と~っても久しぶりの更新、2つ続けて。生活の変化に自分が付いていけず、放置してしまってました(^_^;)
先日、趣味だけど本気でオカリナを演奏されている友達とランチしていて、発見したこと。
その方は長く吹奏楽もされていたし、歌心もあって素晴らしい演奏をさせれるので、演奏上必要な楽典とか理論とか、子供の頃からピアノ習ってたら、まぁ当たり前に習うこととか、分かっていらっしゃると思って話してました。
先日、趣味だけど本気でオカリナを演奏されている友達とランチしていて、発見したこと。
その方は長く吹奏楽もされていたし、歌心もあって素晴らしい演奏をさせれるので、演奏上必要な楽典とか理論とか、子供の頃からピアノ習ってたら、まぁ当たり前に習うこととか、分かっていらっしゃると思って話してました。
それが、そうではない!是非教えて欲しいんだ!!という気持ちを持たれていることを知り、そ~なんだ!!そんな需要もあるのか!!
と、目からウロコだったのです

音楽に限らず、なんでもですが、自分の知っていることは相手も知っていると思いがち。
特にそれが足元(基本)になればなるほど。
もしかしたら、大人の方ので、楽譜の読み方、リズムのとり方、楽典などなど、音楽をこれから始めたい方、今までやってきたけどもっと深めたい方向けに、ピアノではなく、音楽マンツーマンレッスンがあれば良いかもしれませんね。
企画してホームページに記載してみようかな〜


