喜怒哀楽が激しいことは長所か短所か? | 歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

難しい税金を、歌と再現ドラマで楽しく学べます!
右脳をフル回転させて社長さんの成功を応援します!

こんにちは。愛と絆を会社経営に活かし、成功社長を作ることをミッションとしている税理士の冨永英里です。


突然ですが・・・


喜怒哀楽が激しい






って「笑顔」の画像ばかりですが・・・

コレわたしのことです(笑)

実は、

以前自分の「長所」と「短所」を書くレッスンをしました。

そのときわたしは

短所の欄に

喜怒哀楽が激しい と書きました。


それを聞いたあるイケメン社長がこういいました目


「喜怒哀楽が激しい」というのは短所だろうか?長所じゃね?

と。

そう言われて思い出しました。

これまたあるイケメン社長さんに

「僕が冨永先生を好きな理由は

喜怒哀楽があって、楽しいところ。

一緒にいるとこっちまで明るくて元気になるところです」ドキドキ



そういえば、別のイケメン社長にも(←ってわたしの回りはイケメンだらけ?(笑))


「冨永先生のセミナーは、その場にいたような臨場感のあるセリフが多いですね。なるほど・・・と思いました。それは演出ですか?」

と言われたことがあります。

ハハハ・・・・

演出なわけないじゃないですか!

地ですよ、地!(笑)


だって自分の体験を話をするときって

頭の中で具体的なイメージになっています

そりゃあ、そのときの感情を思い出しながら喋りますから


臨場感があるのはトーゼンです(≡^∇^≡)


ちなみに社長がイケメンかどうかはこの際カンケーなく(笑)、

強いて言えば異性に言われたというところがポイントですね


ということで

わたしの中では

喜怒哀楽が激しいこと

これはわたしの長所になりました!


みなさんも

短所だと思っていたところ

実は長所なのかもしれませんよ~。