仏頂面の店員さんが笑顔に変わるまで | 歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

難しい税金を、歌と再現ドラマで楽しく学べます!
右脳をフル回転させて社長さんの成功を応援します!


こんにちは、商工会議所、出版社・テレビなどメディアからオファーのある税理士ーの冨永英里です。




今日のお昼過ぎ、ある量販店に行きました。


実は以前、そこで「巻き巻きカール」を購入したのですが、



左サイドの髪がうまく巻けなくて困っていました。



その売り場には、実際に巻き巻きカールをトライアルするブースが3つほどあるのです。


わたしは、そのブースで実践して教えてもらおうと思ったのです。


いつもだとやさしそうな店員さんに声をかけるのですが、


今日はなかなかみつからず


一番距離の近い店員さんに声をかけ、


あのブースで実践したい旨を申し出ました。



でも・・・・


実は話しかける前から


なんとなく嫌な予感がしていました。


で・・・



話しかけてみたら



150%わたしの直感は的中!


「それはですね、左側は左手でもって巻かないといけないんですよ」パンチ!


以上よ、わかった?


もうそれはけんもほろろって感じでした(泣)。


右側の髪は右手で、左側の髪は左手で!


それはわかっていたんだけど


右利きのわたしは左手を自由自在に使えない、


だからわたしは実践で教えてほしかったんです。


でもその彼女は


そんな実践なんて必要ないでしょって感じでした。



実はわたしはその量販店のちょっとしたヘビーユーザー(^-^;


その家電売り場では今までも何度もトライアルのブースで試したことがあります


そして買ったのが


ストレートアイロン


巻き巻きアイロン 2つ


ホットカーラー






あ、あまりにも悲しい・・・・


しかし、ここで私はあと一歩、勇気を出して言いました。


「すいません、実際にやるとうまくできないので、あのブースで


電源入れて教えてくださいませんか?」


と。


店員さんは、


面倒くさいな~


あきらかに嫌な顔をしていました。



とはいえ、そのトライアルのブースの場所まで


巻き巻きカールをもっていってくださったのです。


電源が温まるまでの数分間、


沈黙はあまりに苦痛の時間と化していました(-_-;)


ピンチだぞ!エリ!


いや、おまえはいつも


ピンチはチャンスだって言っているじゃないか!



よ~し、こうなったら魔法をかけちゃうぞ~!

image




わたしは、いつもの調子で彼女に話しかけまくりました~(笑)



そうしたら。。。。


なんと!



だんだんと店員さんの顔もほぐれてきて、


笑顔が!





うんうん!いいよ!その笑顔!


可愛いよ!そのほうがずっといいよ!



不器用なわたしの使い方をみて


とうとう彼女はひっつめた髪をほどき


こうやってやるんですよ~!



と自分の髪を見本にして手とり足とり教えてくれました。


おまけに、


「こういう携帯用のもありますよ!どうでしょうか?」と。。


う~ん!いいね!


さっきとは180度表情もよくなっている~!




やっぱり


笑顔ってサイコーです!


思わずこちらも笑顔に・・・(っていうかいつもわたしは笑顔なんですけど・・・(笑))




こんな仏頂面の女性店員を笑顔にした私は天才だ!



うふふ・・・・


これで、接客業の研修講師もできるわ!


ってこんなオチが待っているとは


当のわたしにも予想がつかないことでした!(笑)


ありがとう!


今日の女性店員さん!ドキドキ


愛と絆の微笑女税理士
(あいときずなのびしょうじょせんし)

冨永英里