食事と成功社長 | 歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

難しい税金を、歌と再現ドラマで楽しく学べます!
右脳をフル回転させて社長さんの成功を応援します!


こんにちは、商工会議所、出版社・テレビなどメディアからオファーのある税理士ーの冨永英里です。





実は今、ホリスティックについて勉強をしています。


その中でちょっと気が付いたことを。


「食べることはただ空腹を満たすだけでなく、

食材が持つエネルギーを自分にり込むことでもある。

(中略)自分の体が何を欲しているのか、

常に耳を傾けられる感性を持ちたい。」


自分が引き寄せる「人」も「食材」も

「質」を大切にしたいです!

そんなことを思っていたら、

先日、こんな素敵な食材に出会いました(*^_^*)




芽キャベツもプチトマトも、そのままでも甘くて美味しい!

野菜のあとは、「熟成肉」のオンパレード!

お店にある肉のメニューのほとんどをいただきました。

ブログで紹介したいなあと思ったのですが、


そのお店には、


出てくる食事を


ぱちぱちと写真を撮っている人は皆無でした。


個人的にもわたしは食材を写真に撮るのは


食事を共にする相手に対しては失礼だと思っています。


「あなた、何しにきたの?写真に撮ってブログやFacebookにアップすることのほうが大切なの?」

って思われても仕方ありません。


言われてみれば、成功社長と食事をしているときは


食事をカメラにも撮らないし、


ツーショット写真も撮りません(別に密会で写真を撮影できない事情ではないですよ~(笑))。



「上質な食材」には


「上質な人」が集まる。


 そこでの会話も「上質」になります。


ここでいう、「上質」とは、

心身を健康的で美しく作る食材

お互いの幸せを考える心を持つ人たち

みんなが笑顔になるにはどうしたらいいかという会話


これからは「食」についても、もっと勉強していきたいなあと思いました。