潜在意識は顕在意識の暴走を止める自動制御装置 | 歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

難しい税金を、歌と再現ドラマで楽しく学べます!
右脳をフル回転させて社長さんの成功を応援します!

こんにちは、商工会議所、出版社・テレビなどメディアからオファーのある税理士ーの冨永英里です。




最近すごく感じていることがあります。

それは、

自分がこうしたいなあと思っているときに


なかなかその方向に進まない場合


今までは


自分の努力が足りない!


とか


パワーが足りない!


とか


戦術、戦略が悪い!


とか


いろいろと思っていました。


もちろんそういう場合もあると思います。



でもそう思えば思うほど焦燥感が募ってきます。


で、少し考え方を変えようと思います。


うまくいかない!


と暴れたり焦ったりしているのは誰?


それは顕在意識レベル。


潜在意識は


過去の自分の経験、思考をすべてを覚えている記憶の倉庫。


だから


「アンタ、またやったわね。


 ったく性懲りないわね。


 しようがないなあ。


 わたし(潜在意識)がその暴走を止めてあげましょう」



 顕在意識で納得できないときは、


 潜在意識がリスクマネージメントの参謀役として


 あなたの暴走を引き留めているかもしれないのです。



 商談がなかなかうまくすすまない。

 ↓

 その商談が進むと


 後々でもっとトラブルになるかもしれないと


 潜在意識が必死にブレーキを踏んでいるかもしれないのです。


 たとえばその会社とお金でもめるとか


 その会社が実は反社会的行動をしている会社だったとか。。。。


 商談が進んで契約になったあとトラブルが発生して


 契約解除になった場合も


 実は最悪の事態を防ぐために契約解除になったという可能性も。



 あるいは


 この人とつきあいたいのになかなかうまくいかない!


 はい、これも同じです。


 その人に深入りしたらあとでもっと大変なこと


 たとえば、社会的に評判を落とすことになるかもしれない




 だから


 どんな仕事をするのか?


 誰とつきあうのか?


 これについて


 イライラしたり


 迷ったり


 そんなときは


 深呼吸をして


 心を落ち着けて

(これが一番難しい。。。だってイライラしているから)


 自分の中の潜在意識と対話することが必要ではないかと。

 
 潜在意識はあなたの幸せに導くために


 あえて今のあなたの顕在意識の願望を叶えていないのかもしれないということを。



 非常に抽象的な表現をしてしまいましたが、


 これはわたしの経験談でもあるのです。


 今から思えば


 なぜあのとき願望が叶わなかったのだろう?


 毎日毎日泣きつづけた日々もありました。


 でもあとから知るのです。


 「ああ、あのとき願望が叶わなかったのは潜在意識のなせるわざだったのではないかと」



 そう思うと、今自分の目の前にある


 すべてのことは

 
 自分が幸せになるために必要な出来事なんです。


 潜在意識の存在を受け入れるとこんな考え方もあるということなのです。


 いかがだったでしょうか?