事業計画書はなぜ必要か? | 歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

難しい税金を、歌と再現ドラマで楽しく学べます!
右脳をフル回転させて社長さんの成功を応援します!

こんにちは。愛と絆を会社経営に活かし、成功社長を作ることをミッションとしている税理士の冨永英里です。

今日のテーマは

事業計画書


事業計画書って作ったことがないけど、必要なのかな?
必要だとしていったい誰のために作るの?


今まで何度かそんな質問を受けたことがあります。

$税理士 冨永英里のブログ

それ、「いい質問」です(笑)

事業計画書は誰のために作るのでしょう。
そもそも事業計画書って何でしょう?

事業計画書はあなたの将来の設計図です。
あなたの「想い」を「言葉」と「数字」に置き換えたものが事業計画書です。


数字は苦手だっていう人に限って夢を語らせたら日本一!みたいなことってあり
ますよね(笑)

だったらその思いを「数字」にも変換すれば、数字という共通言語を通じてもっ
と共感者、応援者が増えるはずです。

「数字」にはあなたの情熱が宿っているんです。


そうです。
事業計画書は、銀行のため、税務署のために作るものではありません。
「あなたのため」に作るのです!


そう考えると

事業計画書は社長や個人事業主だけじゃなく

そもそも個人ひとりひとりが作るものなんです



ということでもう一度言います!

<事業契約書の作成の効用>

事業計画書とは、人生の夢、ビジョンのこと。
人生の夢、ビジョンは誰にでもあるはず。
その「想い」

「紙に書く」

書いたものをフィードバックしながら
自分の魂の奥底に震わせる

それを人に見せる(プレゼン)

共感者が増える

夢がスピードアップ&叶う

$税理士 冨永英里のブログ


事業計画書にはそんな効用があるんです。

ほら、あなたも書かずにはいられませんね?

あなたの情熱を織り込んだ、言葉と数字をつむぐ事業計画書

ワクワクし、感動の涙が出るはずです。

とはいっても最初からひとりで作ることは難しいですよね。。。

そんなときはわたしを呼んでくださいね~

マンツーマンでやさしく教えて あ・げ・る ドキドキ

さあ、今日も張り切って1日を過ごしましょうアップ