みんなの「幸せ」「裕福」そして「笑顔」の輪を広げるのがわたしのミッションです!
昨日、東京税理士会の研修をオンデマインド配信により受講してきました。
テーマは
「相続」
です。

現在、相続税の小冊子の最終校正に入っています。
また相続案件の企画なども入ってきています。
税制も改正されることですし、
今年はわたしの中でも
「相続」
がキーワードになりそうです。
研修では、税理士の損害賠償事例をとりあげていました。
事実の概要を聞く限り、
原告(納税者)の一族には、
本件とは別に相続絡みのトラブルがあり、
訴訟に発展しているのです。
わたしの頭の中には
一族のみんなが
カネ、カネって目が血走っている・・・
そんな光景がイメージされました。
わたしも過去にそんなトラブルを聞いたことがあります。
お金で争って勝利を収めた人がその後も勝っていくかといえばそうでもありません。
その軍資金を元に大きく事業展開をしたけど倒産してしまった例。
原因不明の体調不良に嘆く。。。
そもそも
なぜに一族でお金の取り合いにならなければならないのでしょうか?
お金があったために逆に不幸になる。。。
ということでわたしのテーマは
お金の相続、愛の相続。

愛の相続がきちんと行われればお金の相続の場面もお互いを思いやることができるのにな~。
研修を聞きながらそんなふうに思いました。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
冨永英里