17日、記念すべき冨永塾のプレセミナーが行われました。
会社経営と自分の人生経営に置き換えて、これからの人生をデザインしていくという
まさに税理士ならではの人生塾のセミナーでした。
懇親会では、
「こんなにゆるくて緊張感のないセミナーははじめてです」
と言われました。
もちろん、褒め言葉ですよ~。
しかしながら・・・
わたし自身、決していつも「ゆったり」しているわけではありません。
喜怒哀楽(わたしの場合、喜驚哀楽といったほうが「らしい」です)
が大きいので、
よくパニックになりやすいのですが、
わたしの回りの人は
わたしといると
あまり緊張しないようです(笑)。
セミナーが終わったあとの反省会では、
「喋り方や間の取り方など
落語とか勉強したほうがいいかも」
という意見が出たので、
家を探してみたら・・・・
ありました!
(そういえば、以前も落語を勉強するといいということで買ってあったんですね)
ということでこんな写真を・・・

左側は、当日セミナーでつけた名札です。
呼んで欲しい名称を書きました。
そして冒頭では名刺交換禁止で。
その名前だけで呼び合ったり
グループワークを行ったりしました。
人生のバランス・シートというセミナーは、
来月、実は別のところでも開催します。
これは「志魂塾」という別の方が主催しているセミナーにおいてです。
PR動画は16日に撮ってきました。
できあがったらこちらでもご紹介したいと思います。
冨永塾はわたしひとりが作った塾ではありません。
優秀なプロジェクトメンバーで作った手作り塾です。
今後はもっと時間をじっくりとって
ひとりひとりのバランス・シートを完成させる講座を作っていきますね~。
ひとりでも多くのみなさんが冨永塾を通して幸せな人生を送ることができたらいいな!
わたしをはじめ冨永塾のメンバー全員の願いです。
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。