セミナー会場に入ったらやっておくといいたった一つのこと。 | 歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

歌う税金教室  税理士冨永英里のオフィシャルブログ

難しい税金を、歌と再現ドラマで楽しく学べます!
右脳をフル回転させて社長さんの成功を応援します!

こんにちは。

愛と絆を会社経営に活かす税理士の冨永英里です。

実は明日から

3日連続で

セミナーを開催します。

15日は、女性起業家向けに「シンデレラコーチングセミナー」

16日は、1日イベント「えりまつり」

(士業の勉強会、確定申告セミナー、健康セミナー、交流会などのイベントもりだくさんの日です)

17日は、お友だちの士業の方のセミナーのトークショーに参加



実は。。。。

事務所経営14年をしていようが、本を18冊書いていようが、

そんなキャリアとは関係なく、

人の前に立つと結構緊張してしまうんです。

今朝、仲良しの女性経営者にそう告白しましたが、

あなたのそんな緊張は、緊張とは言わないと大笑いされましたが。。。


セミナーに来た人には

「今日のセミナーに参加してよかった」

と思っていただくのが本望です。


どうしたらそんなふうに思っていただけるのか。。。

本当はわたしなんかここに立っているのはいけないんじゃないかと。。。


そんなことを思っていたら、

仲良しのお友だち「矢野マミ」ちゃんのブログを発見!!!

タイトルは、

「相手に何かを伝えるときのコツ」

 

相手に何かを伝えるときに


知っておくポイントは、


『言葉は音速、想いは光速』


だそうです。

好きな相手には、「好き」という言葉よりも、

自分の想いや気持ちのほうが先に相手に届いてしまうんだとか。。。

なるほど。。。

言われてみれば、

好きな人に対しては

「好き好きオーラ」がいっぱいでていますもんね~(^^ゞ

ということで、

「相手に何かを伝えるときは

 先に想いを飛ばしてしまうのが

 一番いい方法だ」

だそうです。


もう、これを読んだときすごく嬉しくなりました!


すごく簡単なことです。

でも今まで一度もセミナーの前にそんなことを思ったことはありませんでした。


明日からのセミナーで使わせていただきます!

「みんなに喜んでもらうぞ」

「みんなを笑顔にしたい」

「少しでも学びになるように話すぞ」



そうすれば、きっと緊張しないで

参加者のみなさんとよい関係を築くことができんですね、きっと。

マミちゃん、ありがとうございます!




$税理士 冨永英里のブログ