今月、私は ブログでお友達になった
セルフデザインコンサルタントの櫻井秀樹さんという方の
朝活勉強会に出ています。
櫻井さんは元劇団四季の俳優さんだけあって
かなりオーラのあるパワフルな方

その櫻井さんに私がこれからどんな税理士としてやっていきたいかということについて
会話をしていたときのことです。
あるひとつのキャッチコピーが生まれました。
それは。。。
「決算書を作らない税理士」
です。
えっ?
記帳代行をしない税理士っていうのはいます。
しかし、
いくらなんでも
決算書を作らない税理士なんて世の中にいるんでしょうか・・・・???
そういえば、過去に
税金が安くなる顧問税理士と
税金が高くなる顧問税理士と
どちらかがいいでしょう?
という記事がありました。
社長さんと税理士の理想的な関係<1>「顧問税理士と節税のパラドクス」
その記事をもじれば、
決算書を作る税理士と
決算書を作らない税理士
どちらがいいでしょう?
みたいな質問になります。
その心は・・・・
というと、
これもまた
わたしの過去記事をみれば
推察できるでしょう。
ポイントとなる過去記事は、
冨永英里が考える愛の定義
をもう一度ご覧ください。
解説は後ほど・・・・
ではでは!
冨永英里