6月夏至は、毎年開催している高尾山薬王院で一泊二日のリトリートを開催しました�
初日は到着するなり、お山は大雨で『みなさん、今日大丈夫かしら^^;』と
不安な気持ちもありましたが久しぶりにお逢いする方々が晴れ晴れした表情で再開でき安心しました☺️
集合時間は激しい雨でしたが、
そのあとの澄んだ空気のお山はとても気持ちよかったです
昔からの生徒さんや、はじめてお逢いする皆さんと
時間の経過の早さ、私自身の心境の変化を感じました
すごく前に『あなたにとってのヨガとはなんですか?』
と言う質問に私は迷わず『LOVE』と答えました
自分自身に対する愛だったり、家族や他人、動物への愛だったり
エゴではなく純粋な愛情を持つと言うことは
心を込めて接すると言うことは心を現在に置くことだったり
(マインドフルネスですね)
自分自身を癒すこと、安定させること、そこから生まれる
人としてのゆとり、柔らかな言葉使いや物腰。
今ここにいる感覚。今と向き合う事。
集中しすぎることでもなく、目を背けるでもなく
緊張でも弛緩でもなく、厳しくでも怠惰でもない。
本当にバランスって大切で、そのための対話(自分自身や他の人とも)って
相手や自分を理解するのに大切だよなぁって思います。
避けたり、隠したり、ごまかしたり、無理矢理納得したフリは出来ても、
それは作り物の”ポーズ”でしかなくて
問題解決を先延ばしにするだけのように思います
体の声や心の声、対人関係なんかも。
自分自身の体や心の問題の答えを探すとき
自分自身の中に答えがあって
外側に探し続けても、なかなか答えって見つからないかもしれません
(もちろん誰かや場所、外側からの情報からヒントを得る事もあるけど)
自分の心や体が抵抗しないように、愛情を持って
みなさんが日々、皆さん自身と接してくれたら嬉しいです
相変わらず言葉は下手で、
最近は、日本語の発音がおかしくなったwと言われてるので
文章も何が言いたいの?って感じになってるかもですがw
これも私の今の個性で自分なりに楽しんでますw
(クラス参加くださった皆さん、わかりづらくなっていたらごめんなさいね)
リトリート中の雰囲気や、高尾山の様子です
皆さん、本当に忙しく過ごされてるようなので
少しでもリラックスしていただけたら嬉しいです(^人^)