朝晩は涼しくなったものの、
日中は暑かったりで
また調子を崩しがちになっております

皆様は如何でしょうか。
羊毛フェルト作家のバニラです
🍨

先日から
皆様のお部屋にトコトコ
お邪魔しておりましたら
私と同じ『秋生まれさん』が
周りに沢山いらっしゃって…🌟
何だかチョット嬉しいキモチ。
秋は大好きです。
夕暮の寂しげな色も
懐かしい煙の匂いも。
季節の変わり目なので
体調の面では崩れやすいのだけど…。
さてさて、そんな中
バニラ'sワークは進行中。
地元、岩国の合同クラフト展に向けて
チクチク、ペタペタ、頑張っております。
そんな中、急遽お話を頂いた
展示会もありましたので
体調面で無理が出てきてしまい…
『常連様がウチで「見てみたい」』
とのお声なので
小さなお披露目会のような形でも
大丈夫です、との事。
今回のメインはもちろん「夜会」ですので、ね

私の持込の什器や備品と
お店の雰囲気とが
少し違うなどあったもので
相談の上、それらは使わずに
お店の方には本当にお世話になりました。
こちらにて「個展!」と
沢山コメントを頂いたのだけど
期間が微妙に重なっております、
写真家の方との
コラボな空間になっております。
ワタシの告知が紛らわしくて、本当申し訳ない…

お店の猫「ハレちゃん」の写真も
置いてある模様。
美しい猫写真と月を
ゆったり、愉しんで下されば幸いです

いつかの「個展」…
何処かにて出来たならば
も少しバニラ'sの仲間たちを
「おーい、コッチだよ」と
集めてしたいものです…🌟
そんな中
初日からバニラ'sの仲間に
会いに行って下さった方々。
早速お迎えして下さったとの
嬉しいご報告



まだお会いしたことの無い方が
Instagramにて
話しかけて下さったこと。
連れ帰った仲間を教えて下さったことも。
本当にありがたく思っております。
↓〜アトリエ.ずいこにて〜
お客様より.
空想的アンティークシリーズも☞羊毛の不思議花
「ハート模様のジャン=ジャック」と
空想的アンティークシリーズ
不思議の花「空と土のマリアージュ」。
「三毛猫と赤い花」のも欲しかったのだけど
別の方が連れて帰っていたので…と
残念そうに教えて下さいました。
キモノのアトリエですし…
三毛猫さん、人気ものだったのかしら?

…と、そんなこんなで。
クラフト展へとオハナシは戻りまして。
取り組んでいるのは「リース」です。
アートクラフト作家、マサキ先生の
【スタジオ・ルカイン】では
「シルクスレッドアート」という
絹糸で描く絵の他にも
トールペイント
クラッキングや
レジンやデコパージュ、他。
それらを組み合わせた
コラージュなど。
螺鈿細工や七宝焼きも
やってこられた先生なので
希望に応じて
アレコレ単発講座など
先生が幅広く教えておられます。
其々のリースは
そんなクラフトが色々詰まっていて…
その中に、自分の得意なものを
一緒に盛り込んだりしても自由

とても楽しいバリエーションに。
ワタシのリースは
羊毛フェルトと刺繍、
シルクスレッドの組み合わせを…。
苺泥棒ならぬ、ザクロ泥棒?

ザクロは立体の羊毛と
弾けた実は、スパンコールで。
乾かした小枝を散りばめたり
ワイヤーで蔓を作って。
ここに、シルクスレッドで作る
大きめの花を合わせます。
展示まではひと月を切ってしまい、
アワワワヮ…
なところ。


お近くの皆様、
1つ1つ、其々の「色」に満ちた
リースや冬の作品を
見にいらして下さいませ、ね🌟






岩国市 岩国シンフォニアにて.