皆さま、ごきげんよう⭐️
羊毛フェルト作家のバニラです
🍨

あれから首の痛みが酷く…
作業どころか、日常の動作さえ
いやになっておりました。
願いは半分通じ、「猫王子」は無事に到着✨
私の首の方は、放置されたようです笑
今日になって、まだ痛いものの
何とか治るかな?…という兆しが
見えてきて、ホッとしております



さてさて。
昨年、お客様や友人から
『着画のご要望』を頂いたことから。
そりゃ、そうだよなぁ。
どんな感じか、少しでもわかる方がいいし。
1、2度こちらにて挑戦はしてみたものの…。
元来、写真に写る事がどうも苦手なもので

どんどん足は遠のいてゆきました。
『帯留』の着画については
着物を愛するアート作家の先生に
運良くお願いする事が出来まして

あーー、ホッとした。⭐️
自分は益々、遠のく。
そんなに都合よく
着画をお願い出来る方が見つからなかったので
ここらで又、自分を驚かすつもりで

忘れた頃に。(何かの行事なの…?)
「"王子のキツネ"🦊と、ワタシ」を。
ワタシは普段、シャツとのコーデが多いので
こんな感じになりました。
この子は縦長なのですが
ブローチの形や大きさによっては
シャツをキチンと留めて
第1ボタンの上に付けることも。
冷房が効いて肌寒い時には
カーデを羽織って留めてみたりしています。
あ、日傘の留め具にくっ付けたことも

傘の場合は、もう少し軽めの作りでも
よかったのかな…とか思ったり。
挟むタイプのピンだと着けやすいかな、とか。
友人は、子供さんと一緒に
帽子に着けて見せてくれたりも。
色々なところで試してみると
発見が沢山



今は、ロングヘアの友人から
不思議ヘンテコ動物をくっ付けた
バレッタなどを作ってくれまいか、と
素敵な企画を頂いたので。
完成した際には、是非着画を…
と

目論見ながら。笑
あ、こちらのフラミンゴさん、
こんな配置でアレですが…
帯留にもなりました



ではでは







今日もまたお付き合い下さって
ありがとうございました…






