町家通り、ぶらり.@宮島 | 羊毛フェルトで紡ぐ不思議へんてこなものがたり♠︎アトリエ.バニラ

羊毛フェルトで紡ぐ不思議へんてこなものがたり♠︎アトリエ.バニラ

バニラのつくる、
不思議とヘンテコな世界。
羊毛フェルトや刺繍。
アンティークな素材でつくる、猫や動物、いろんなもの。
其々に
ひとつひとつの、
ものがたり。

皆様、こんにちはニコキラキラ

羊毛フェルト作家のバニラですカナヘイきらきら


さて今回は
羊毛フェルトの合間に、お散歩ハナシ。




昨日、一昨日は何だか寒さも和らいで。
シュジンの鼻風邪も落ち着いてきたので
近場へウロウロしに行こうか…と。


宮島の町家通りへ行って来ましたカナヘイ花




島に渡る為フェリーに乗るので
10分くらいかな。

近場でも「お出かけしたぞ!」みたいな
気持ちになりますウシシ



シュジンの目的は美味しい牡蠣フライもぐもぐ

ワタシはお散歩と雑貨。


ちょうどお昼頃着いたので
混んで居そうなところは避けて

どんどん奥へ歩いて
昔ながらの食堂でゴハンにして


久々に散策しました。




食堂近くにて。

小道に面した通りの民家。
室外機の上と横に、可愛いもの…


{C6557450-7436-4F89-AF80-0F33796A5DDE}

{A3382552-99CF-4358-874F-6E30FAE94C0F}


小さなものが勢揃いカナヘイきらきらうふふ。



通りを戻っていくと
ギャラリー&カフェ☕︎が。

{65E824DA-B8F2-47D2-BD5F-722A4B1B064A}

{5D9EB730-87F7-43DD-B1F6-979A8B6C323F}


"すみれぐさ"



靴を脱いで上がります。




地元や、広島の作家さんものを
置いているギャラリーらしく

お茶も出来るのだそう。


{6055434D-CF48-4605-94F8-B92DA67FE214}

この、小さな「矢印」が可愛かったキラキラ

これは、この「モノ」のまま売っていました。

裏に自分でブローチピンを付けてもいいし
お部屋に貼ったりとか。




隣の畳の間。

{50B706BB-CC5C-44BA-9B01-F2200D083EBE}


{27115981-722A-49E2-8B1F-7E0BC34F3ECD}
古くて、小さなものが。
色んな物が色んな形で置かれています。


{B2017F14-8731-4FA4-A026-0EEEADD31FBF}


向かいには
大きな木のテーブルと椅子があって
そこでお茶するのかしら。

今日のツレはシュジンなので
ゆっくり写真撮れなかったけれどぶー



なんて思っていたら… 


ギャラリーの方が

小さなコケシをプレゼントして下さる
と仰るので驚きましたカナヘイびっくりアセアセ

なんでも
飾ってある人形は
ここに元々あったお人形たちだそうで。

処分するには忍びなくて
調度品として飾っているのだそう。

「時々、差し上げたい方へ」

とのご厚意で、頂いてしまいましたあんぐりうさぎ
有難うございます…ドキドキ猫キラキラ

レジンアクセサリーの話から
作家の話になって。






気さくで素敵なオーナーさんでしたニコ




こちらは宮島水族館の方なので
町家通りでも、奥の方。
比較的閑静な雰囲気です。


それから戻りながら町家通りを
歩く、歩く。


途中は階段を登ってみたり。



{E981424E-11D2-48FD-A15A-99CA3D19E1B4}


{49D7728F-0D6C-46EE-9421-39F240BAF1D6}

見晴らしが良いなぁ…やる気なしピスケ

冬場は特に運動不足のワタシの足…えーん足
ですが。頑張れーー。



今度は下りカナヘイきらきらにやり



{1183B733-DE41-41EC-BA4F-E5B5128D8FC0}
だいぶ降りて来ました。

階段坂とちゅうに、カフェも。





もっと降りてくると。

{7E73182A-05F0-4C4E-9AA6-F399D2FDF571}


川辺…鹿たちがそこ、ここに。
みんなで日向ぼっこ。





散歩をすると
何だかたくさん息を吸えてるキモチ。
花粉はいやなんだけれど笑汗

ゴチャゴチャしたものが
整理されていくような。




そして次回ものんびり
町家歩きは続きます……あしあとあしあとあしあと三毛猫





ではではニコバイバイキラキラ