おはようございます。

こんにちは。

こんばんはニコニコエリツィン。です晴れ


さて、最近すっかり更新できず。

というのも、パートの仕事、家庭の両立に

いっぱいいっぱいになってしまい、精神的

肉体的にも疲労が出てしまってあせる

家事しているか、仕事しているか、寝て

いるかどれかみたいになってたチーン


でも、また少し余裕が出てきたので今日は

アロマについて最近実感していることを

書こうと思う。


秋冬になると顔のお肌の悩みが増えるもの。

乾燥して、シワっぽくなったりカサカサに

なったりゲッソリ


皮膚再生やシワに良いと言われるのが

フランキンセンス、シダーウッド、ヘリクリ

サム、ゼラニウム、ローズ、メリッサなど

数多くある。その中でも私の最近のお気に入り

は「ミルラ」キラキラ


ミルラはミイラの語源とも言われるオイルで

ミルラを作る時に死者を腐敗させないために

使ったとされる。


アラブの人たちはミルラが肌に潤いを与える

と信じて使ってきたとても重要な精油。

また、旧約聖書にも新約聖書にも載っている

とても歴史ある精油の一つ。


そんなミルラちゃん、私の使用法はいたって

簡単ニヤリ先に手のひらにちょこっと広げて

朝晩の化粧水をするだけ。

目の周りは最後に残った化粧水で慎重に。


お顔の皮膚は薄く、ドロッパーで一滴だと

多いので爪楊枝でちょっと出す程度!

それだけの量で香りにも癒されながらお肌が

柔らかく弾力が出て潤ってしまうラブ

微量しか使わないので5mlで一年は持ちそうだ。


目のシワが気になる方は目に入らないように

かなり薄めたものを慎重に塗り込むといいかも。


フランキンセンスとミルラは特長が似ているが

私にはフランキンセンスがちょっと刺激が

あるのでミルラを使っている。


ついでに言うと、ミルラはセスキテルペン

を多く含むので視床下部、下垂体、扁桃、感情

に好影響だそうで。

ストレスや睡眠の質にもよいかもしれない。


色々書いたが、アロマ(精油)は効果効能を

うたってはいけないのでご注意願いますm(_ _)m


今日も最後までお読み頂きまして

ありがとうございましたキラキラ