おはようございます。
こんにちは。
こんばんは
エリツィン。です。
今日は遅延型食物アレルギーについて
カバー画像は最近撮った夕日で関係なくて
ごめんなさい。
普通の食物アレルギーは食後30分以内に
出るもので痒みや蕁麻疹、腹痛、下痢
嘔吐などがあるもの。
それに対して遅延型は慢性便秘、頭痛
うつ症状、ニキビやアトピー性皮膚炎
など症状の発現が遅く、分かりにくい
ものだそうだ。不眠や倦怠感などの
不定愁訴も含む。
私がこのアレルギーについて知ったのは
3年ほど前に精神不安定などあった時に
友人に紹介されたカイロプラクティックで
よく食べる食品を体に当てて、遅延型
アレルギーがあれば腕に力が入らない。
その反応を見て遅延型アレルギーを特定
していくもの。このやり方が合っている
かは不明だが。
毎日食べているものが遅延型アレルギーに
なりやすいそう。クリニックなどで調べて
くれるところもあるそう。
その食べ物を約3ヶ月(だったかな?)
食べないようにして、他は整体して
体調不良を治していく治療をした。
私はゴマ、乳酸菌、玄米、鉄分
オリーブオイル、アミノ酸(味の素)が
アレルゲンだった。他もあったと思うが
忘れてしまった
これらの食品を食べないことを3ヶ月
継続して整体費用が週1回7000円程度。
結局12万円ぐらいかかった。
結果どうだったか。整体を受けた日は
体調がいいけど、貧血と便秘がより一層
ひどくなったし、特に継続して改善しな
かった
費用が高すぎて継続できな
かったし。
確かに、同じものを食べ続けるのは
良くないらしい。私の以前読んだ
エンジェルデトックスという本にも
同じ食べ物、飲み物を毎日取り過ぎると
体内で炎症を起こすとのこと。
だから個人的な意見だが、これを毎日
食べると体に良い!とテレビでやって
いるのを観るといつも危険を感じる
今私はどうしているかというと、ある食品
を食べたらなるべく3日ぐらい食べない
ようにしたりで。
オリーブオイルを使ったら明日明後日は
使わないようにしたり、食品の裏面を
見てアミノ酸と書かれていたら
なるべく買わないなど。
アミノ酸(味の素系)は入っている食べ物
は多くて絶対食べてしまっているので
なるべく買わない程度に考えている。
少し気を付けるぐらいが私にはストレス
がかからなくて楽だ
体調不良はどうかというと、今までの
ブログで書いていることや、また後日
書くことをやることで結構良い。
貧血は常にあるので、今後も対策を考え
ないとではあるが
最後までお読み頂きまして
ありがとうございました