先週末、国の旅行支援を利用して日光東照宮へ行って参りました〜

夫
歳を重ねたからなのか、
私の病気を心配してなのか、
パワースポット好きの夫は日光東照宮に大興奮

家康公のお墓をぐるりと回りました。
木々に囲まれた立派なお墓
午前中の太陽
後光のような光がお墓を照らし
神秘的な風景でした





私も何だかパワーを頂けたような気がした。
思い込みは大事だなぁと思います

大人はしみじみと観光を楽しめるけど、小学2年生の娘には恐らく苦痛でしかなかろう

前日にみつけた温泉まんじゅうのぬいぐるみを今日こそ買うのだ!とお土産屋さん探しに夢中

息子
日本の歴史マンガ(江戸時代)
ざんねんな偉人伝
修学旅行の本 日光
3冊を持参し、暇を見つけては読書にいそしむ。
東大王の伊沢さんのようにうんちく博士になりたいのらしい〜

頑張れ息子よ!!
東照宮のご本殿では、その中でしか手に入れることのできない(まぼろしの
)お守りを家族分頂きました。白檀の香りがするお守りは、香りが続く限りご利益があるそうです


毎日香りを楽しんでパワーを頂きます

東照宮駐車場近くの
「西洋料理 明治の館」でお昼を頂こうとしたら、30組以上待ち。
さすがに待てないので
モンブランタルトをテイクアウトし
自宅でいただきましたが、
とっても美味しかった





さすがランチ30組待ちのお店だけありましたー。
今回の旅では
温泉にゆっくり浸かり

多少はリウマチにも効いているかな。
少しずつ
良くなりますように☆