退院しました。

でも、本来なら明日か明後日の予定でした。
しかし、職場の課長が旦那さんに休みをくれなくて、自分ばかり休みになり、これ以上、特休が取れないからです。

旦那さんは会計課になり、休むと代わりがいないからと言われました(いつか爆発して偉いさんに訴えます(-_-#))。

それで、ステロイドを2日にかけて減らすところを1日で減らし、1日様子見るところを自宅で見ることにしたので万全の態勢より2日早く退院になりました。

もしちょっとでも悪化しそうならすぐまた入院しますけどね…課長には信頼もクソもありません。女の課長で自分にも子供がいるのに、元旦那さんが去年まで育ててきたから、苦労を知らないらしい…(-_-)。

でもまあ元気で食欲旺盛よく眠り熱もなくひと安心。

一昨日の(日)に予定してた造幣局の桜の通り抜けに娘と二人で行ってきました~。

4歳の娘は桜よりチョコバナナ…f(^_^;
花より団子。そら、そうか。

前から快晴の日の入道雲を見て雲を食べたいって言っていたので、今度取りに行こうか~と言ってましたが、ちょうど綿菓子発見!!

綿菓子買って、はい!雲取ってきたよ!食べ!と。

おいし~と言ってくれました(⌒‐⌒)


Candyからの投稿
昨日の看護師さん…。

点滴が入院初っぱなから止まりまくり、ナースコール1日で6回押して、ということは2時間毎に止まるし漏れるし流石に、何とかして下さい、と言ったところ、

手の位置や動かし方によって落ちるんでね~
じっとしてれば落ちるし~
動くからね~
子供やから動くのも仕方ないけど~
動くなってゆうのも無理ですしね~
針の刺してる位置に問題あるんでしょうね~

はあ!??
3歳の子供に動くなって言うのか?
そんな発言された看護師は初めてで呆れました。

刺してる位置に問題あるんでしょうね~と言われ、そうでしょうね!と即答。

動くから点滴落ちないなら、今までの入院も全て同じや!
今までは落ちなかったり漏れたら、やり直したり固定してくれたらしてましたよ!

それを、勝手に判断して、動くから止まると言いやがった看護師…

入院生活土素人みたいな扱いで、土素人みたいな説明され、呆れて言い返す気力もなく、数時間後また点滴止まった時に来たベテラン看護師に全て話しました。

その看護師さんはきちんとこちらの話を聞いてくれました。

でも、あの看護師は一方的に自分の意見を押し付けるばかり、こちらの話は聞かない。

もう、しゃべりたくない!!

今度また同じ事言ってきたら、もっと相手の気持ち考えてしゃべるべきだと言います!!



Candyからの投稿
17回目になりました…。

気管支炎から肺炎のようですが、(日)から咳と鼻水。

(月)は、お昼過ぎに保育所から職場に連絡があり、全く何も食べず飲まず、できればお迎えお願いしますと。

即、迎えに行くと15分前には平熱だったのが、15分後には39.1℃。
マジで(((((゜゜;)?と思ってすぐに連れて帰りました。
熱性けいれんは起こさず。イーケプラのお陰ですね!!
夕方、病院へ。
喉が真っ赤でした。

(火)(水)は熱が上がったり下がったりで何も食べず。

(水)の夜、限界で病院へ。
レントゲン、採血して、結果、入院させましょう~と。

それからは泣き叫び続けるばかりで、こっちまで参りました…(*_*)

食べず飲まず…、点滴してるからなんとかいけましたが。

で、その点滴(水分と抗生剤)が効いたのか、ようやくお昼ごはんを食べてくれました。

食べてくれなかった時とは気分が全然違い、ひと安心しました。




夕方、旦那さんと娘が来ました

病室には入れないので、少しだけ詰所に預かってもらいましたが、会ったら泣いてました…(T-T)ママと帰るーと。
涙が出ました。

明日は必ず一緒に帰るから、ごめんね、と言うと、声を出さずにしゃくりあげて泣きながら頷いて詰所に入っていき、病室戻り旦那さんと交代し、娘は帰って行きました。
辛くてかわいそうで泣きそうでした。





Candyからの投稿