お姉ちゃんの脳波検査が先々週、息子の脳波検査が(火)にありました。

結果、二人とも正常でした。

お姉ちゃんの結果を聞いて一安心しながらも、すぐまた息子があり、不安さが残った1週間。
ようやく全てに安心できました。

息子は今回、6ヶ月ぶり。
トリクロ飲んで抱っこしながら子守唄で全く寝ず、暗い部屋希望して入って7分で寝ました。
最終からそうすればよかったと反省して、40分 間が無事終了。

1年半前の脳波から見せてくれて、今回と見比べました。
息子の主治医は毎回、初めての脳波から見せてくれます。
親切で、丁寧に説明。感謝でいっぱいです。

ただ、最初の頃は、主治医のやり方がわからず、初っぱなに見せてくれるので、トゲトゲだらけにビックリし、これは初めての時で~と言われ、あっ、そうなのね、と一安心することが繰り返され、今はようやくそのペースに慣れてビックリせずに見れてます。

娘の方は、市内の小児神経の先生がいる総合病院で、時間は20分。
短っと思いながら異常なく、ただ、短い為に先生も、これに異常波が出るとは限らないし、今後同じけいれんが出ないことが一番の結果だと言いました。
確かに、息子も部分発作らしきものがあった時(ちょうど1年前)、ビデオ脳波でも捕らえることができず、グレーと言われたまま発作はなくなったので、20分では捕らえることが難しいですよね。
しかもこの病院、ビデオ脳波の設備がないので撮るなら紹介状と言われました。

私は先生の言葉に従い、今後を見ていこうとビデオ脳波は断りました。

あれから二人とも元気にかわりなく過ごしています

本当のしあわせは健康だと子供たちに教えられました

Candyからの投稿