先週の金曜日から2歳のお姉ちゃんが風邪をひいて、37.6℃の熱が出ました。

保育園の帰りに病院へ連れて行き、翌日にはケロッとしてました。この子は本当に強いです

次に心配したのは、弟に移っていないか。

息子は何でも移って重症になり毎回入院します。

そして、やっぱり移りました。


火曜日、診察日だったので、先生に診てもらおうと思っていたら、血液検査で先生が気付かれて、お風邪ひいてます?と言われました。流石です。

薬を増やすのは、かわいそうなのでと伝えると、オノンドライシロップと熱冷ましの座薬だけを出してくれました。

しかし、一向に治らず悪化する一方で、今日とうとう39℃の熱が出ました。

結局また近くの病院へ行き、たくさんの風邪薬が出てしまいました

その病院の先生に、薬これだけしか出なかったの?と聞かれ、薬が増えるとかわいそうだから、これだけにしてもらいました、と言うと、先生は笑いながら、これだけじゃなかなか治らないよ~と。

息子の為と思ってしたことが、あだになりました(>_<)。自己嫌悪です。


これからは、勝手な判断は止めようと思いました





Candyからの投稿