アーユルヴェーダ×超意識で
心地いいカラダと心で
あなたの理想の未来を叶える
アーユルヴェーダヘルスコーチの えり です
こんばんは。
今日は
「アーユルヴェーダで健康的に食欲コントールしよう!!」
というお話をさせていただきます。
生理前や生理中、
無性に甘いものが食べたくなったり
食欲が止まらない
ということありませんか?
これは生理周期による
ホルモンの変動が原因!!
「だからしょうがないよね~」
と、食欲に任せて
食べ過ぎてしまうと、
太ったり
消化不良でお腹の調子が悪くなったり
なかなか寝付けないなど
睡眠の質が悪くなることがあります
また、
甘いものを食べ過ぎると
ニキビや肌荒れ、
血糖値の急激な上昇と下降で
イライラ、悲しい、不安など
気分が不安定になったり、
さらに食欲が増す悪循環に
陥ってしまうこともあります
良くない事はわかっていても、
食べてしまう。
我慢するのは辛い!!
そんな時は、
アーユルヴェーダの知恵 を取り入れて
健康的に食欲をコントロールしてみましょう!!
前回のブログにも書きましたが、
体質やその時の体調によって
生理前・生理中の不調が違います。
タイプ別に
食欲をコントロールする秘訣をお伝えしますね!!
✴ヴァータ(風)さん✴
不安や緊張感が増し、便秘になりやすい時は
温かくて消化しやすいスープや煮物
甘いものが欲しい時は、
カモミールティーやホットミルクなど
優しい甘みが
体のバランスを整えてくれます
✴ピッタ(火)さん✴
イライラが止まらない時は
フルーツやココナッツウォーター、
ミントティーなど
体の熱を冷ます食材がおすすめです
塩からい、辛いものはちょっと控えて。
✴カパ(水)さん✴
重だるさやむくみが出ている時は
軽めの食事を心がけ、
消化を助けるスパイス(ショウガやクミンなど)
を使うとバランスが調います
甘いものを食べたい時は、
体をさらに重くする
チョコレートや生クリームを避けて
体を軽くしてくれる性質がある
ハチミツがいいですよ
生理中の過剰な食欲に任せて
食べ過ぎてしまったり、
無理をしたり、ストレス過多になると
次の生理の時に
また過剰な食欲やPMSの不調に悩まされます。
心の欲求に振り回されるのではなく、
体の本当の声を聞いて
この悪循環から抜け出しましょう!!
生理周期によるホルモンの波(変動)は
みんなあるもの。
体の土台(エネルギーバランス)が調うと
ホルモンの波(変動)の影響を受けにくくなり、
生理前や生理中のカラダや心が
めちゃくちゃラクになります!!
すると、
毎月来る憂鬱な生理期間が
カラダと心をデトックスしてくれる
めちゃめちゃありがたいリフレッシュ期間になります。
今週金曜日開催の無料セミナーで
ホルモンの波を乗りこなし、ラクに生きる秘訣
についてお伝えします!!
「PMSや過剰な食欲、どうにかしたい!」という方は、
ぜひぜひこの機会にご参加くださいね!!
〜ホルモンの波を乗りこなし、ラクに生きる〜
カラダと心の土台の作り方
アーユルヴェーダセミナー
日 程:
8/31(土) 10:00~11:30 終
9/2(月) 10:00~11:30 終
9/6(金) 13:30~15:00
参加費:無料
各回4名様限定
場 所:ZOOM
内 容:
①ホルモンバランスの乱れはなぜ起こる?
アーユルヴェーダでみる原因と解決策
②あなたのホルモンバランスを乱す毒素チェック!!
③ホルモンバランスを整えるセルフケア「ヨニケア」
特 典:
「あなたの本来の魅力開花アーユルヴェーダセッション」
へご招待🌷
ただ今公式LINEでは
あなたの本来の魅力がわかる
アーユルヴェーダ体質・気質診断を
プレゼント中🎁
こちらも、ぜひ登録して受け取ってね。
公式LINEはこちら ▼
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♡