こんにちは。
キトヒト 🌳 えり です。
ずっとずっと気になってるアーユルヴェーダについて、
もっと学びを深めたくて、
アーユルヴェーダ・ヘルスカウンセラー資格取得プログラムを、受け始めました。🤗
ニュージーランドに拠点をおく、
マイラ・リューインが設立した
『Hale Pule アーユルヴェーダ&ヨガ』のプログラムの一つです。
本当はニュージーランドに行って✈️、
直接指導を受けたいのですが、
今の私の状態では、難しいので、
オンラインプログラムを選択しました💻
まずは、このアーユルヴェーダとヨガで、自分の身体と心を整える。
そして、アーユルヴェーダを必要な方に伝えていきたいなと思っています。
今日は、アーユルヴェーダの考え方で、
私の大好きポイント❣️を紹介したいと思います。
アーユルヴェーダは、古代インドの聖典「ヴェーダ」の知識に由来します。
一説によると起源は5000年以上も前。
人間の身体、感情、マインド、魂など、全体を見るホリスティックな科学なのです。
よく、
「インドと日本は風土も、食べ物も違うし、時代もこんなに違うから、アーユルヴェーダは、現代の日本人には、合わないのではないか。」
という話を聞くことがあります。
私は、そんなことはないと思います。
(部分的にはあるかもしれないけど。)
自然界を例にとって考えてみると☝️
自然界は、いろんな物で成り立っていて、
それぞれが相互に関係しながら、バランスを保っている。
しかし、そのどれかが、一度バランスを崩すと、途端に異常が起きる。
・オーストラリアで起こった大規模な火事、
・夏に内海で起こる赤潮、
・よくテレビで見る昆虫の大発生
とか。。。
私たちの体の中も、自然界と同じで、細胞やエネルギーやいろんな物が、バランス取れることで、健康で幸福な状態を保つことができるのだけど、
いったん、バランスを崩すと、不調が現れ、やがて病気になっていきます。
アーユルヴェーダは、
不調のもともとの原因を見つけ、バランスをとっていくことで、
身体、心、感情を調和の取れた状態にし、
病気にならない身体に近づけていきます。
なので👆
どこの国でも、どの時代でも、どの人にも当てはまる科学だと思うのです。
そして、
病気にならないだけでなく、
人生をより生き生きと過ごす、
さらに、
自分の進みたい方向への理解が深まる
こんな変化を与えてくれる。
らしいのです。
すごくないですか⁉️
病気を治すだけでなく、
今世で自分がどう生きるべきか
そんなことまで、辿り着けるなんて‼️
あーあーあーあー、学ぶのが楽しい😆
ワクワク💕
ただ、オンラインというと、お家で一人でというのがネック。💦
怠けないように、一つ一つ、進めていきます。
時々、
ニュージーランドからのオンライン講座があったり、コンサルテーションで、私の状態を見てもらったりもあるので、それも楽しみ🤗
知識をインプットして、自分に落とし込んだら、
アーユルヴェーダのお話会を開催して、アウトプットしていきます。
ご興味のある方は、是非来てねー♡♡♡