こんにちは。
昨日は、ヨガレッスンの日でした。
レッスンの後半はリストラティブ(回復)ヨガのポーズを取り入れました。
今日は、リストラティブヨガが、どういいのか、少しお話ししてみます😁
リストラティブヨガのポーズは、ボルスター、ブロック、ベルトなどの補助道具を使って、ポーズをとります。
道具を使うことにより、姿勢を保つための筋力の働きが無くなる。
筋力の働きをなくすことにより、それに使われてた脳内の信号の送受信が少なくなる。
すると、呼吸や身体の感覚など内側に意識が向けやすくなって、リラックス効果を感じやすいのです。
ヨガの一般的なポーズは、まあまあ苦痛っていう人とか、最後のシャバアーサナ中もいろいろ考えちゃうっていう人に、ぴったりなヨガなのです。
あとは、日々ストレスに晒されてて、気分の上がり下がりが大きすぎてしんどいっていう人にも👍。
続けることにより、その気分の上下を緩やかにすることが出来ます。
昨日のレッスンでは、リクライニングレッグオープンを。
この季節、寒いから背中を丸くしてしまいがち、すると気分も滅入ってくら〜い気持ちになりませんか?
このポーズは、胸を開くので明るい気分、前向きになります。
また、お腹を解放するので、便秘や月経中の不調、更年期の不調などにも効果があります。
ポーズの後は、
「すごく深くリラックス出来た!」
「深い!」
という声が。
女性に特におすすめのポーズです。😊
次は、お家で簡単にできるリストラティブヨガのポーズを紹介したいと思います。