年が明けて

あっという間に2週間。


今年もすごい勢いで

時間が過ぎてゆきます。

驚き


その後のイベントは

7日の七草粥。





おせちに乾燥七草がついていたので

タイマーで朝炊き上がったお粥に入れたら

色も量もしょぼい感じだったので

大根の葉も刻んで入れました。


例年のようにお餅入り。



食べ終わって

よく見たら

乾燥七草がもう1袋あって

2袋が適量だったみたいです。



職場のあるパートさんは

毎年七草ではなく二草らしい。



びっくりびっくりマーク

そうか…


七草じゃなくても

自分が良ければいいんだよね。

指差し


大根とカブとセリの3種でも

美味しそうだし。


来年はそうしてみようかなと思うのでした。

ニヤリ



11日は鏡開き。

鏡餅


仕事を終えて

年末に買っておいた大納言で

おしるこを作りました。



圧力鍋で時短製作。





煮込んでないから

あずきの粒も結構残って

歯応えありのおしるこでした。


お餅は鏡餅の中の切り餅の割に

伸びも良くて

なかなか美味しいお餅でした。



でも私はもう少し煮込んで

粒も潰れてるほうがいいかなぁ。




仕事が始まると

パートさんたちからいろんな情報も入り

気になることが増えますね。



タッキーの会社TOBEのYouTube番組

「とべばん」コラボ寿司が

スシローで販売中と聞いて

今日食べに行ってきました。






大つぶ貝、大トロ、サーモンいくら軍艦

¥580


回転寿司に行っても

あまり貝は食べないけど

大つぶ貝コリコリしていて美味しかったです。


大トロもいくらも美味しかった!



最近

行ってみたらアジがないことが多くて

ガッカリした日がありました。


寿司ネタではアジがいちばん好きなので

食べられないのはすごく残念…



今日はキラキラで新鮮そうなアジがありました。




赤いお皿は鯛の胡麻和えだったかな?




定番のえびアボカドと

珍しいメカジキ。


締めは本日の海鮮漬け。



今日はネタも充実していて大満足でした。







帰ってきてから

先日の残りのおしるこを食べました。





鏡開きの日から何回か煮たので

いい感じに煮上がりました。


彩でレンチンかぼちゃ入れてみましたが

かぼちゃがおしるこの甘みに負けて

存在感なし。

あせる

入れなくても良かったかな。





12連休した割には

すんなりと仕事モードに切り替わり

今年も一生懸命仕事して遊ぶ気満々でいます。

爆笑音譜