粘土、パッチワーク、トール。どれが一番好きかというと、んー、全部好きなんだけどそれぞれ、ちょっとめんどうくさいところがある。
一番続いてるのはトール。12年。先生は、課題作品(オリジナル)を描いて、お免状を取って、と言ってくれますが、私とお友達はいいのいいの、ここに来ることが楽しいので。と、お断りしてます。?いいのか?そんな生徒で?
途中、じいが脳梗塞で倒れたり、五十肩で右手が上がらず、力も入らず、というときも、お嬢達の受験やいろいろで、行けない時もあったけど、先生は来られるようになったらすぐ来て、と席を空けて待っててくれました。
お昼を一生懸命作ってくれる(生徒が大盛り上がりで、おしゃべりして、手は動いてなくても)!手作りパンや天然酵母やお料理、更年期の話、ためになるわー!
先生描けませーん、と言えばお手本を描き、
色がわかりませーんと言えば、自分の絵の具を出し。
身の程知らずに、先生の作品の中から、描きたいデースと言う生徒に大丈夫よーと言い、後から先生やっぱりかけませーん描いてー。と甘えられ。
先生、大忙しです。
でも、先生すごく上手だし、大好きなので、続いてるのね。
写真は、お友達に習って、粘土でたくさんお花を作って組み合わせました。
トールの中から、2・3年前に描いた一番好きなバラ。
バラも、今はもう少し上手になってる。はず。しばらく、こういうバラは描いてません。
そして、タケマガプラスラストより、たーくさん素敵な写真がいっぱい!