昨日、カメラの撮影練習をしていたら
子どもとカメラの取り合いになり
脇腹つりました。
ベビーマッサージ講師・フォトグラファー の
高津絵里です♡
初めての脇腹のつりは本当に辛くて
一瞬本当にどうしたらいいのか
泣いた私です。
コロナウイルスの影響、体もだいぶ来ています。
みなさんも適度に運動できていますか??
白目になるぐらい、痛かった、、、。
さて、カメラの撮影の練習と書きましたが
今、私はスマホで撮影をするスマホグラファーの
勉強中です。
だから、この時もスマホ一台もって
身軽で出かけました。
なんなら、子どもを迎えに行った途中なので
仕事帰りでした。
(iPhone11プロマックスで撮影)
スマホはiPhone11Pro MAXを使っています。
そう、カメラのレンズが3個あって
広角レンズ、超広角レンズ、望遠レンズがついた
トリプルレンズが付いたカメラなんです。
一眼レフやミラーレスを持ちながらの
撮影もいいんですが
やっぱりスマホだととにかく軽い。
子連れの場合、どうしても荷物が増えるし
重いので『軽い』のはとっても助かります。
でも、スマホのカメラでしょ??
いやいやこのカメラ
とってもボケ感がいいんです。
ボケというのは後ろの背景がぼや〜となって
いることです。
(iPhone11プロマックスで撮影)
息子の後ろがぼやぼやしてるでしょ??
どうしてこれが出来るのかというと
F値が変えられるからなんです。
F値とは、カメラに取り込む光の量を数値化したものです。
数値が低いと後ろの背景のボケも大きくぼやけるんです。
背景がぼやけると撮りたいものがはっきりするので
プロが撮ったような写真に近づきます。
私、この背景がぼやけるように撮りたくて写真を
始めたんです。だけど、誰も教えてくれなくて(笑)
どう調べたらいいのか分からずじまいだったのですが
ポートレートの勉強を始めたらあっという間に
解決されたことなんですけどね。
ポートレート、被写界深度、露出、ISO感度、
ホワイトバランス、いろんな専門用語があるけど
とにかく私は息子たちを簡単に可愛くプロのように
撮りたかったんです。
今、同じように思っているママでやっぱり
カメラを買うなら
もちろん、ミレーレスカメラや
一眼レフと想っていたら
ちょっと待った!!!!と言いたいです!!
なぜなら、
iPhone11プロで簡単に撮ることができます。
iPhone11プロなら、カメラのほかに、
電話もできる、メールもできる、簡単に送れる、
シェア出る たくさん機能がついてます。
そして、操作もとっても簡単
これが一番ありがたいです
私、とにかく手を出したいタイプですが
使いこなせず挫折するパターン多いです
簡単じゃないとやっぱりつまらないし、
できないと次はこれ、次はこれとお金もかかります。
はい、私がそれです(笑)
でも、いろんな物に手を出してきた私だから
お伝えできることでもあります。
もちろん、ミラーレスの良さもあります。
だけど、iPhone11プロの良さもありますので
撮り方がわからない、使い方がわからない
ママのためにお役に立てたらうれしいです
そして、一番伝えたいのは
我が子の成長の『今』は今しかないということ
その瞬間をママの手で綺麗に残すことが
できたら最高の宝物になると思うんです。
一緒に記憶にも、記録にも残していきましょうね📷
(iPhone11プロマックスで撮影)
いつも喧嘩ばかりの兄弟が仲良くしてる
それだけで、感動です💕