我が子にたくさん触って愛情の土台を育てよう♡
 現役保育士であり2児の母がお伝えする
ベビーマッサージ
 ・おくるみタッチ教室
講師&フォトグラファーのたかつです。
 教室HPはこちら ▶▶
smile seedの教室HPです♪

 

 私がどんな風に育ち、なぜこの仕事を始めたのかを書きました▶︎▶︎Storyはこちら

 

 

現在おくるみタッチケアの講師を育てるために

頑張っています!!

講師の高津絵里ですハート

 

 

 

おくるみタッチケアの開催報告ですひらめき電球ひらめき電球

その2でございます乙女のトキメキ

 

 

 

 

同じ町内の方がお申込み頂きました。

初めましてちゅー

 

 

 

 

おくるみタッチケアレッスンを受けてみたいと

お申込み頂き本当にうれしいですラブラブ

 

 

 

 

また、新しいママさんと赤ちゃんとこうして

出会えたこと本当にうれしく思います。

ありがとうございます笑い泣き

 

 

 

 

初めての場所のお家教室でしたが、

Sちゃんもとっても穏やかでニコニコしてくれました。

ママもめずらし~って笑っていましたね。

 

 

 

お家教室の良さはアットホームな所です。

大きな声で泣いたって、迷惑をかける人は

誰もいないので安心です。

 

 

 

 

おくるみタッチケアのレッスンでは、

ただ巻き方をお伝えするだけでなく

 

 

 

赤ちゃんが産まれる前のお腹の環境について

お話をしながら、外の世界に出て来ての変化についてもお話をしていきます。

 

 

 

 

変化を知ると、赤ちゃんの安心できる

ポイントが見つかります。

 

 

 

お腹に近い状況を作ってあげることで、

背中スイッチの減少につながり、

赤ちゃんも安心して眠れるんですよ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、理解しながら巻き巻きするだけで

さっきまで泣いていた赤ちゃんが

 

 

 

 

 

あれ??

あれ??

泣き止んだ

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり『おくるみってすごいな~』って強く強く再確認しました(笑)

 

 

 

 

講師の私ですら、驚きます。

そして、子どもが産まれた時にやりたかったなーって

毎回思います(笑)

 

 

 

だからこそ、赤ちゃんが産まれるママに知って

いてほしいな~って強く思うんです。

 

 

 

 

なぜ、知っていてほしいのかというと・・・

 

 

 

 

ママの体力がなかなか戻らないなか、

赤ちゃんが泣いているという

環境はママもしっかりと休めません。

 

 

 

里帰りをしないママも多いと思うので

日中やりたい事もあるのに、我が子に付きっきりというのは家事も出来ない。

(パパや協力してくれる人がいればいいが

それも難しいことの方が多い)

 

 

 

 

 

ママの負担が減らない

 

 

 

 

 

そして、育児ノイローゼなど気持ちが落ち込むことが

多いと思うんです。

(※ 私の考えです)

 

 

 

 

 

赤ちゃんだから仕方がないと分かっていても

気持ちが上手く切り替えらないことがあるんです。

 

 

 

 

 

手伝ってほしい!!そう言えれば楽ですが

なかなか頼めないことの方が多いと思うんです。

 

 

 

 

 

だからこそ、

『赤ちゃんがぐっすり寝てくれる』

選んだほうが楽だと思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おくるみが1枚あると子育てがグンっと変わります。

その方法知りたくないですか??

おくるみタッチケア妊娠中から生後3ヶ月未満までの

限れたレッスン内容です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室でお待ちしております。

 

おくるみタッチケアのレッスンのご案内はこちらから

↓↓

https://ameblo.jp/eritakatsu/entry-12478051886.html

 

 

 

 

現在インスタも頑張り中です爆  笑爆  笑

子育てについて、ちょっと気になること、知りたいこと

わからないことなどを書いています。

『こんなことだけど、皆はどうしてる??』の解決になれば

うれしいです。

ぜひ、のぞいてみてくださいハート

 

 

 

 

smile seed ~スマイルシード~

ベビーマッサージ・ファーストサインファーストトーク・

ベビースキンケア教室講師:高津絵里(たかつえり)

 

おうちフォトスタジオもやってます音譜

 

埼玉県南埼玉郡宮代町学園台2丁目

車 アクセス 車

 

レッスンの最新情報や子育て情報についてお届けしております。

ママ同士の交流会もありますのでぜひご登録お願いします♡