親子でふれあうことで
免疫力がアップしちゃう![]()
![]()
ベビーマッサージ講師・フォトグラファーの
高津絵里です。
祝日は息子の保育園はお休みなので
息子と楽しく3連休をすごしています。
息子の通っている保育園では
現在RSウイルスが流行っています。
聞いた話ですがもうインフルエンザに
なってしまった子も違う保育園では
いるようです。気をつけたいですね![]()
保育園は集団生活なので絶対『かからない』ということは
とっても難しいことです。
ですが、母としてできることは予防です。
どんな風に予防をしたらいいのか調べてみました。
手洗い
うがい
水分補給
栄養
睡眠
リラックス
保温
保湿
などが出てきましたよ![]()
風邪予防の中でいろいろ出てきましたが
今日は、リラックスについて考えていきたいと思います
子育て中だと、なかなかリラックスすることって
ママにとっても我が子にとっても難しいかなと感じています。
赤ちゃんがストレス発散するって聞いたことありますか??
ママがイライラしていれば緊張状態にもあるかもしれませんよね。
じゃ〜どうしたらいいでしょう??
子育て中ってママはとにかくやることがたくさん
大忙しです![]()
![]()
けっこうママの神経ピリピリしますよね。
そんな時に余計な旦那の発言があったりすると
もっとイライラしてしまったり![]()
![]()
ママはとにかく大変なんです。
疲れたなーと思ったらやらなきゃいけないことを
一旦やめて休むのが一番!!
無理をしないのが一番です![]()
コーヒーを飲んだり、昼寝をしたり
録画をしたビデオをみたり。
ママにとって一番のリラックスをするがとってもいいと思います。
そして、そんなママの喜んでいる姿や表情を
見るのが我が子にとっても一番のリラックスだと思うんです。
子どもの気持ちはとっても敏感。
だからこそ、ママの笑顔は我が子にとって一番の
喜びであり、心の栄養になります。
赤ちゃんは大きな声を出したり、ミルクをたくさん飲んだから
と言ってストレス発散にはなりませんよね。
そして、たくさんふれあうことも赤ちゃんは大好きです![]()
![]()
ふれあうことでママの存在が近くにあるこで喜びでいっぱいになります。
ちょっと休憩してもママの気持ちが復活しなかったら
ぜひぜひ我が子とふれあってみてください。
歌を歌ってふれあうこともストレス発散に繋がりますよ。
このふれあい遊び楽しそうですね
「らららぞうきん」♪
ベビーマッサージをすることも
とってもおすすめです![]()
![]()
たくさんリラックスをして風邪の菌を
吹き飛ばしていきましょうね![]()
現在の募集中のレッスンです![]()
・男の子のデリケートケアレッスン@新白岡
9月26日(木)10:30〜12:00
残席2名様 残席1組様
↓↓
現在インスタも頑張り中です![]()
![]()
こちらでもDMでメッセージ頂ければお返事します。


