After3.11の広告についてセミナーをして欲しい
という依頼を受けました。
3.11から土日をはさんだ3.14の新聞広告から、
直近7月末までの新聞広告を教材に使って、
企業が何を思い、生活者がどう受け止め、今後何をメッセージしていくべきか、
私見を交えつつ、先輩と二人で話をさせていただきました。
これは、僕にとっても良い機会だったのですが、
震災後の広告を時系列で俯瞰すると、
企業が迷い、進み、戻り、また歩き出す。そんな歴史になっています。
それはそのまま
日本が迷い、進み、戻り、また歩き出す歴史にも見えました。
広告制作者として苦悩してきたこの5ヶ月を振り返りつつお話させていただいて、
喜んでいただき、自分でも気付きがあり、と実りのあるセミナーになりました。
という依頼を受けました。
3.11から土日をはさんだ3.14の新聞広告から、
直近7月末までの新聞広告を教材に使って、
企業が何を思い、生活者がどう受け止め、今後何をメッセージしていくべきか、
私見を交えつつ、先輩と二人で話をさせていただきました。
これは、僕にとっても良い機会だったのですが、
震災後の広告を時系列で俯瞰すると、
企業が迷い、進み、戻り、また歩き出す。そんな歴史になっています。
それはそのまま
日本が迷い、進み、戻り、また歩き出す歴史にも見えました。
広告制作者として苦悩してきたこの5ヶ月を振り返りつつお話させていただいて、
喜んでいただき、自分でも気付きがあり、と実りのあるセミナーになりました。