今日のgoogleロゴタイトルは動画だ。

と思ったら、希代のダンサー「マルサ・グラハム」がテーマだそうです。



1984年、カーネギーホールで見た彼女は紛れもなく神だった。

イサムノグチの美術をバックに踊られたストラヴィンスキーの春の祭典。

そのコレヲグラファーが彼女だった。

春の祭典と言えばバレェ・リュス。そのイメージしかなかった僕にとって、

マルサの春の祭典は、あまりにもPOPだった。びっくらこいた。革命だった。

そんな彼女も、生きていれば、117歳だそうです。

いや、彼女は、確かに僕の中で生きている。

もとい、PCの中で、生きて踊っている。



にしても、凄いなぁ、googleは。$ことば、こども、こうこく。どんどん動く「どんブログ」