先日も、ここに書いたのですが、
時々僕は、息子に激しく拒否られるんです。
昨日も、そうでした。
昼間も楽しく遊んでたんだし、
そんなに激しく拒否ることは、ないんだけどなぁ・・・
寂しいなぁ・・・とションボリ。
すると、妻が、「パパが寂しそうだよ」と息子に口添え。
そしたら、息子が何かを感じたのか、
あんなに「パパいや!!!嫌い!!」って言ってたのに、
「パパに、ご本読んでもらう!」
ってニコニコで言い出したんです。急にですよ、急に。まさに、手の平返し!
ええ。もちろん、読みましたよ。心を込めて。
お母さんの台詞では、お母さんのように。
お友達の台詞のときは、子供のように。
妻が吹き出すくらい、感情込めて、読みました。
でも、なんだかねぇ。
息子に情けを賭けられちゃうなんてねぇ。
心の介護をされてるみたい・・・
時々僕は、息子に激しく拒否られるんです。
昨日も、そうでした。
昼間も楽しく遊んでたんだし、
そんなに激しく拒否ることは、ないんだけどなぁ・・・
寂しいなぁ・・・とションボリ。
すると、妻が、「パパが寂しそうだよ」と息子に口添え。
そしたら、息子が何かを感じたのか、
あんなに「パパいや!!!嫌い!!」って言ってたのに、
「パパに、ご本読んでもらう!」
ってニコニコで言い出したんです。急にですよ、急に。まさに、手の平返し!
ええ。もちろん、読みましたよ。心を込めて。
お母さんの台詞では、お母さんのように。
お友達の台詞のときは、子供のように。
妻が吹き出すくらい、感情込めて、読みました。
でも、なんだかねぇ。
息子に情けを賭けられちゃうなんてねぇ。
心の介護をされてるみたい・・・