気になりすぎました。

昨日のW杯 対カメルーン戦

やりました。感無量です。
カメル~ン♪ (ピンクレディ、カルメンの節で、どうぞ。)

さてTVは、注目の勝利者インタビューです、が、

一部の地域の皆様はご存知のように
「一部の地域の皆様には音声をお届けできませんでした。」

つまり、くちパク。

ツイッター上では「くちパク!」「クチパク?」というツイートの嵐。

さて、言葉としての「くちパク」です。

あらためて、気になりました、この言葉。

選手たちがくちパクしている映像を見ながら、
「くちパク」という言葉を眺めていると、
それは、もう「くちパク」としか言えない、見事なマッチング。
「くちパク」という言葉の無い国の(たとえばアメリカの)ご不便を思うと、
まことに遺憾であるとご挨拶したいぐらい、お見事。

肉体に根ざした言葉は、面白いですね。