本番でミラクルは起きる?! | 名古屋の声楽・ピアノ・ソルフェージュ教室♪田川えりおんがく教室

名古屋の声楽・ピアノ・ソルフェージュ教室♪田川えりおんがく教室

名古屋市の声楽・ピアノ・ソルフェージュ教室♪田川えりおんがく教室です♪
2021年5月に新しくOPENしました♬
教室に関すること、音楽に関することをつづらせていただきます•*¨*•.¸¸♬︎

こんばんは♪

田川えりおんがく教室主宰の田川えりですルンルン


 

みなさま

発表会やコンサートなどの本番はお好きですか!?

ステージで演奏することはお好きですか!?

 

 

私は大好きです。

 

 

とは言え

よく緊張しますし

ステージから逃げたくなるときもあります。

 

 

でも、それを超えてお客様の前で演奏すること

それがとても幸せです。

 

 

 

 

さて…タイトルのことについて。

 

 

本番でミラクルは起きるか!?ということですが

皆様、どう思いますか??

 

 

私は

ミラクルは起こるべくして起こるものだと思っています。

 

 

なに??どういうこと??と思われると思います。

 

 

ミラクルは起こるべくして起こる

 

では、どうやって起こすのか…

 

 

それは前提として

本番で演奏する曲を練習していること

苦手なところもきちんと練習していること

 

これがまずあったうえでのお話。

 

 

普段から苦手なところを

あ、苦手だ。練習やーめた!!

だと、本番になったときすっごく緊張します。

不安を残した状態で本番にいくと、必要以上に緊張しますね。

それに集中力が低下してしまいます。

 

 

ですが

練習してもしても、うまくいかない

自宅練習ではできるのに、なぜかレッスンではできない

いつも成功するわけではないけど、たまにできるときもある

 

 

その状況で本番に臨んだ時

このときは、ミラクルが起きる可能性もあります。

 

 

それは、やるべきことをやっていた上で

『あれだけ練習したんだから大丈夫アップ』と

ステージでとてもいい集中力になっていたとき

これまでの積み重ねた努力が、本番時に実を結ぶときはあります。

 

 

だからこそ

起こるべくして起こるのです。

 

 

 

私自身のお話ですが

数年前の本番までに受けたレッスンで1度も成功したことがない高音が

本番で歌えたことがあります。

自分でもびっくりしました。

 

それはずっとずっと苦手なところから目をそらさずに

研究しながら練習していたからだったのかなと思います。

 

 


 

 

あとは

 

もしも、本番でうまくいかなくても

いつもできていたことができなくても

 

本番で得られたことは大きな収穫なのです。

 

 

だから、いい意味でいつもと違うことをした≪ミラクル≫も

きょうはダメだったな…と思うことも

全部糧となって、次の本番へのエネルギーとなると思います音符

 

 

 

本番が楽しく、演奏が楽しくなる、ステージに立ちたいキラキラと思っていただけるよう

音楽の魅力をお伝えしながら、寄り添ったレッスンをさせていただきますピンク薔薇


名古屋の声楽・ピアノ・ソルフェージュ教室
田川えりおんがく教室
📞050-5240-0691
🏠https://www.eritagawa-music.com
体験レッスン受付中♪
お気軽にお問い合わせください♪