コンビニハンバーガーin Seoul | エリのハンバーガー女子ブログ

エリのハンバーガー女子ブログ

ファーストフード店からホテルバーガーまで美味しいハンバーガー求めて食べ歩きしてます(^ー^)ノ
たまに地方にもハンバーガーツアー行きます♪
大好きなハンバーガーのことや友達と行ったお店などなど、気ままに日常をUPします(*☻-☻*)

機内ではろく食べれず

ホテル着いてお腹ペッコペコーー

ホテルレストランもdinnerタイム終了し、周りに何があるか全く分からないので軽く散策することに~

そして、コンビニで食料GET(σ・∀・)σ

なんとなく韓国ちっくな二つのバーガーを食べ比べてみることにo(^^o)(o^^)o

いちお時間見つけてバー活(バーガー活動)します
{9F9C3A9C-191A-4295-AAA7-3629D62FE742:01}


一つ目は

アッププルコギバーガープラスアップ
1300w
このPLUSはいったいなにがプラスされてるのかしら

日本円だと単純に¥130ちょっとくらいかな^ ^
{C62D7CA2-2346-41B6-920B-79FD3301EB89:01}


食べてみてもその内容は全く解明できず
{31A39674-06F7-4ABF-8259-A0E0F00A1253:01}



キャベツが間に少しとあとはソースのみ
簡単に言うと日本の照り焼きマヨバーガーな味にそっくり

なので、モチロン不味くはないけど、完食には到底至れず

早々と二個目に

アップスパイシーバーガーアップ
1800W

{EA7384F4-7609-4090-95F9-ADEA8E2BD9D8:01}



こちらの方が¥50くらいお値段高め

{754C8A5A-2100-4A02-A690-1B36EC9558E5:01}


ハラペーニョ系のスパイシーなソースとオニオンやハラペーニョなどの具がマヨに合わさったソースの二種類が入ってました

こちらもパティの上にマヨ系ソース、下にスパイシーソース的なものが入ってるので、バーガーの構成は二つとも同じような感じに


個人的にはプルコギの方が良かった気が


外からの見た目は二つとも全く同じ
{55B90955-30DF-42AB-AEC0-A4DD3C7B7D2F:01}


バンズ、パティも同じなので違いはソースのみです

他にも幾つか同じシリーズがありましたが、日本には無さそうな二種類に韓国っぽさを感じれました

チェーン店や、個人店なども色々チャレンジしてみたいなー