昨日の
RAMPAGE かずまの
インスタライブを2回繰り返して聞きました。

体調不良で
ステージにたてないって知ったとき
すごく心配してたけど

昨日の
インスタライブで
安心しましたラブ


ストレス性って
ホントに
自分でもコントロールできなかったり
気づかずキャパオーバーに
なっちゃったりガーン

私も12か13年前ぐらい
かずまと同じ歳ぐらいのとき
同じように
動悸&吐き気
救急病院で
血液検査、心電図 異常なし
後日
心療内科にってゆうことが
ありましたゲッソリ


パニック障害と同じ感じで
パニック発作みたいな。
1回ではなくて
その日から何度もなるんだけど
だんだん
慣れとゆうかw
ちょっとヤバいかもとか
対処法とか
わかってくるんですよね笑い泣き


一度なった場所とかは
再度なりやすい。
今も1人で電車に乗るの
苦手です。

一時期は
特急とか快速とかは
次の駅まで距離が長いので
乗れなくて
普通電車で
いつでも降りれる安心感がないと
無理でした。


テーマパークの
アトラクションも
始まると止まれないから
それを考えちゃうと
動悸がしてやばくなっちゃうから
苦手になりました。


人の事を考えすぎちゃって
人と接するのが
めんどくさくなったり
考えるのがしんどい
そ-なると
家から出るのが
ホントに苦痛でした。


自分が何に悩んでるかわかんなかったり
何がしたくて
どうしたいかもわからなくて
でも
ただ毎日憂鬱で
突然の動悸で
ど-なってしまうのか怖くなったり
笑うのがしんどくて
無な自分でいたい。
楽しいことがない。
大丈夫だから心配されるのも辛い。

そんなときが
ありました。

だから
昨日のかずまの
インスタライブで
すごく共感できすぎちゃって
泣きそうになりました。

その
ドン底にいるときは
誰にも話せないけど
ちょっと一歩抜けたときに
少しずつ
自分の状態を話すことができたので

きっと
かずまも同じかなぁと
話せることができた事に
安心する部分がありますラブ

かずま
めっちゃ真面目なところあるなぁ
って
いつも思ってました。
ライブのトークのときとか
帰り側に
必ず
気をつけて家に帰ってくださいねって
ゆってくれたり口笛
かずまの言葉って
すごく心にささりますよね。

どうか
頑張りすぎず
力を抜いて
少しでも心落ち着く時間が
増えますように飛び出すハート

頑張れは言いません。
頑張っちゃいけないときもある。

ずっと
応援してますラブラブ