保健福祉センターへ
育児休業が10/1で終了する為、
保育園入所申し込みに行きました。 


育休中の慣らし保育も込みで、
9月中旬申し込みを予定していましたが…  




保健福祉センターの方より

育休10月1までなので… 
9月ではなく10月の保育園入所の
不承諾通知がないと
育休延長が出来ない可能性があるので、
職場に確認してみてくださいと。



職場の総務課の方から労務局に
確認をしてくださり、
やはり10月入所の不承諾通知
が必要とのことでした。

 

なので改めて8月下旬に申し込みに行きます。



<今後の流れについて>


現時点で診断書では
自宅療養が望ましい

令和3年10月入所申し込み→不承諾通知

主治医が集団保育許可していないため、
令和3年10月から令和4月入所に向けた
申し込みの継続は出来ないとのこと。


育休延長できる為、
入所申し込みは一旦
取り下げになります。





令和3年10月頃 

・審議会についての説明を受ける 
・主治医の加配について意向を確認
 →保健福祉センターに報告 

令和3年11月 

・令和4年度4月の保育園入所申し込み

・診断書 
   病名・経過
 令和4年4月集団保育の許可の見込みがある
 加配の必要性(看護師もしくは保育士)


令和3年12月 
 ・審議会開催 
    (令和4年1〜2月のカテーテル検査で
 集団保育が可能となるかは未定だが… 
 11月の入所申し込みの時点で
 集団保育の見込みがあるという診断書が
 あれば審議会を開催しますと)    



令和4年4月 
次男は1歳児の入園が出来なければ、
長男と同じ保育園に入れる可能性は0です。


待機児童二桁です… 

私立はそもそも病児の受け入れが無理です。




1月から2月の
カテの結果を待っていたら、
令和4年4月入所の申し込み期限は確実に
過ぎてしまいます… 

令和4年4月入所の為には、
病児は令和3年12月の審議会が済んで
いることが必須 


審議会の結果、
入所内定はでたけれど… 
加配の看護師さんや
保育士さんが見つからない場合は、

内定は継続出来ます… 



私の希望は、1歳児クラスでの
保育園内定です…  


加配の先生が見つからないのは
しょうがないです… 



何度も何度も説明して…  


(私)
次男は保育園…
入所出来ないってことですね…
もう諦め… 

次男眠くてギャン泣き 

母も涙… 






その後、保健福祉センターの方で
話し合いをしてくださり
集団保育見込みの診断書あり
で審議会を開催する方向で
約束をお願いできました。



奇跡的に 

運動制限なし
(幼児は自分の限界を越えて無理しない) 

内服薬 昼なし 

酸素カニューラなし 


主治医 加配必要無し 


となったとしても… 


いくら主治医が
加配無しでOKでも、
健常の子と同じ扱いは
保健福祉センターとしては、
難しいと言われおりました… 




1時間半近く相談や助言など
保健センターの方お世話になりました。

育休延長の件も含め、
電話でお礼を伝えました。 







疲れました…(°_°) 




保育園入所について 主人の不満
に続く