こんにちは、エリりんです。

 

今回函館に行った一番の目的は、、、

 

 

五稜郭に決まってます。

ええ。いまさらそんなの当たり前です。

 

 

 

土方歳三さんが最期まで戦った地を、

じっくりと見てこようと思ったのです。

 

私、若かりし20代の時に一度来ているのですが、

駅から遠くてすごい歩いたという記憶しかな・・・口笛

 

まだまだだな、若い頃の自分よ。

 

 

 

そして私、大きな勘違いをしていたんですが、

五稜郭は城ではなく、奉行所だったのでした。

 

 

 

えーっと、幕末にペリーが来て、

日本に開国しろと脅して、

幕府はしょうがなく箱館(当時)と下田を開港船しました。

 

で、箱館に奉行所を造ることになり、

武田斐三郎という人が、

ヨーロッパの五角形の城塞都市をマネして

設計したのが五稜郭です。

 

 

 

お星さまみたいな形状だと、攻撃されたときに死角がなく、

敵に攻撃し返すのにもよいという、

まさに戦いを意識した設計です。

 

 

 

模型で見てみましょう。

手前に三角の出っ張り(半月堡)がありますね。

こちらも、防御のための陣地。

 

設計図によると、最初は五か所全部に

三角を造る予定だったんだけど、

なにかの都合で端折られたみたい。

 

もっと大きな雪の結晶みたいな形。

想像してみると、美しくて怖いですね。

 

 

 

三角の端っこはこんなふう。

忍者でも登りにくい武者返し。

 

 

 

三角の上はこんなふう。

 

腹ばいになって、土塁に隠れると、

外からは見えないんだよウインク

すごいなあ、よくできてるなあ。

 

 

 

わりと最近再現された奉行所跡は、ピッカピッカ星

時代劇の殿様気分が味わえます爆  笑

 

 

さて、そんな箱館奉行所ですが、幕末に完成して間もなく、

大政奉還がおこなわれ、幕府はなくなってしまいました。

 

で、明治政府が箱館府を置いたのですが、

すぐに榎本武揚率いる旧幕府軍に占拠されてしまいます。

 

幕府海軍の偉い人だった榎本さんは、

五稜郭を本拠地にして、蝦夷共和国なるものを樹立し、

総裁になりました。

 

そのあと半年くらい、戊辰戦争最後の戦い、

箱館戦争が続きました。

 

五稜郭は、戦うための城塞として造られているので、

占拠しちゃえばこっちのもの、

みたいな感じだったのでしょうか。

 

というか、新しい国を勝手に造ったとか、

発想が突飛すぎるよ、榎本さん。

 

 

 

そんな榎本さんの旧幕府軍に参加してた、

土方歳三さん。

 

いちいち写真も銅像もかっこいいので、

人気がでるわけですドキドキ

ドラマにもなるわけですラブラブ

 

 

 

土方さん最期の地といわれている、

一本木関門の碑に行ってきました。

 

この関門を守るために戦い、馬上で撃たれたそう。

 

その6日後、榎本軍は降伏。

箱館戦争は終わりました。

 

 

 

土方さん、どこに埋葬されてるのか、

未だによくわからないそうです。

 

戦争中だからね。

ゴタゴタしてたんだろうしね。

 

誰かが隠したかもしれないしね叫び

 

 

 

う~ん幕末ドクロ

 

誰が正しくて誰が間違ってるのか

全然わかんないのだけど、

個人的に、本当に個人的には、

会津とか新撰組の方が好き。

 

なんか生き方が、かっこいいからニヤリ

 

 

 

そういや、昨年末に近藤勇さんのお墓に

お参りに行った記事があります。

あ、今日と同じようなこと書いてるよ自分ニコニコ

よければこちらもどうぞ

右矢印 「近藤局長に会いに行く」

 

 

つづく合格