関西人は、やっぱり粉もんが好き!

 

でもね・・・お好み焼きは広島風お好み焼きが好きなんです

 

ここだけの話ですよー

 

 

今日も仕事頑張った!!

 

トラブルがいろいろあって、時間もいい時間になちゃった・・・

 

ほんとは、梅田に出てやきそばを食べに行こうと思ってたんだけどな

 

口の中がソースを求めてる

 

ソースと言えば、お好み焼き!たこ焼き!

 

新大阪駅に行けば何かあるよねーっとやってきました

 

新大阪駅1階にある味の小路

 

ちょっと暗い雰囲気で、あんまり気乗りしないんだけど

 

お好み焼きと言えば、あそこあったよねーっとめっせ熊さんに行くと満席

 

えーーーーー!まさかの満席なの?

 

店前で悲しそうにしてると、店員さんがあちらも系列店なんで、よかったらと案内してくれました

 

五郎っぺ屋さん

 

1階のロータリー前のお店です

 

こちらの方が、明るくてカジュアルなので一人でも入りやすい!

 

めっせ熊さんは、ワイワイ系なので一人だとちょっとって思ってたので

 

店内は、カウンター席とテーブル席、ボックス席とあります

テーブルとボックス席には、鉄板のあるテーブルです

 

まずは、一人乾杯!

はちみつ梅酒 417円

よく仕事がんばったぞ!私!

 

注文は、やっぱりここの名物でしょう

 

 

名物!ねぎおこ 1,080円

 

一人用の鉄板にのってやってきました!

もちろん熱々ですよー

ねぎがたっぷりのって、上にすじコンと目玉焼きがのってます

まず、黄身を割ります

 

とろーっと流れてくる!

ここ!ムービーじぇニックですね

 

生地は卵が多めでふわふわ、ソースは控えめなので最初食べた時に、あんまりパンチがないなーって印象

卓上にソースや七味、のりなどあるので自分でカスタマイズはできます!

上にのってるスジ、メニューには柔らかく煮込んだと書いてました

もちろん!それを想像してたのですが、しっかり煮込んである、しっかりめの食感のスジ

あれを想像してただけに、うーんってなっちゃうね

全体的にあっさりめな仕上がりで、とにかく卵の風味がダイレクトに伝わってくるお好み焼きですね

 

見た目はすごく惹かれるのに、食べてみたらちょっと違ったかな?

 

ボリュームはあるので、この1枚でお腹いっぱいになれます

 

もうちょっと、ソース類にパンチが欲しいのと、スジをもう少したくさんのせてほしいなぁ~

 

と個人的に思いました

 

観光客の人も立地的に多いと思います

 

他の粉もん食べてないので、なんとも言えませんが・・・

 

ちょっと不完全燃焼でした

 

ごちそうさまでした

 

五郎っぺ屋
06-6303-9056
大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 新大阪 1F 味の小路
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270301/27079771/

 

 

 

五郎っぺ屋お好み焼き / 新大阪駅東淀川駅西中島南方駅
夜総合点★★★☆☆ 3.1