にんべん
1699年創業の会社。
300年以上続いてる企業です。
おだしはどんな風にとってますか?


うま味=だし


おだしの取れる食材をご存知ですか?
こんなに色々あるんですよー
素材によって、こんなにうま味
成分の量が違うのです。


それを踏まえて、味比べ。


さあ、わかるかな?
赤  鰹の一番
黄色 昆布 1リットルに10センチ
透明 顆粒

顆粒がどうしても味が濃いので美味しく
感じてしまいます。

でも・赤と黄色が混ざると美味しい。
合わせると7~8倍うま味アップ!






作り方


おいしい鰹のお出汁の取り方


お湯1リットルに30グラム


火を止めて、鰹節を全体にチラシ
静かに待つ。
かき混ぜない。
1分30秒待ってから




ぎゅうぎゅうに絞らない。
雑味が出るので。


一番出汁の完全です。


温かいと香りがよくっておいしいー


お塩とお醤油を数滴。
お正月の味がします照れ

コストを考えると30グラム(380円)で
どのくらいのお料理が作れるの?
お吸い物4はい。
煮物が2種類
ふりかけが1種類。

背節とはらぶしでどちらがいいのか?
好みとやはり、脂分とか入ると
色が濁るので背節が人気なんだそう。






さ、次はお味噌汁を作りますよー