ローマ・パリ10日間リフレッシュ休暇の旅(2016/7/15〜7/24)お土産 | ○旅blog

○旅blog

旅行大好き♫

お土産編です。
絶対に買おうと決めていたものは、買うことができました。
出発当日7/15成田空港で、1ユーロ119.49円。80ユーロ 9559円換金。その前の6/30に、540ユーロ、日本円で64,460円。
 
まずは、パリフランスでエルベシャプリエ 。
エルベは、パリで購入した方が断然お得です。
左:704C 130ユーロ
右:969ND 149ユーロ
買う前日に下見に来た時にあった色は売り切れていました。。。
見たときに買うべきですね。
日本のお店に行ったら、秋冬色が発売されてました、これまた素敵な色で、また欲しくなっちゃいました。
 
 
お次は、フィレンツェイタリアで購入しました。
サンタ・マリア・ノヴェッラ薬局。
フィレンツェに行った時に、本店で購入しました。お店ぽくない入り口でわかりにくいです。ローマでは、ナヴォーナ広場の裏にあります。
 
ミルクソープ sapone a base di latte rose 10ユーロ
ヴァルティーナ・クリーミーソープvellutina 23ユーロ
ボディミルクlatte per il corpo  50ユーロ
ハンドクリーム レモンcream per le mani 32ユーロ
 
日本で買うとかなり高いです。
現地の倍くらいしますね。
ちなみに日本では、ローズソープ2,484円。顔も身体も洗えるそうです
ヴァルティーナ5,940円。顔洗顔
ボディミルク10,800円
ハンドクリーム7,344円
 
パリとローマ土産が混じってしまいましたが。
次は、パリフランスで買ったディプティックdiptyque。
前回は、BAIESとORANGERを購入したので、今回は別の香りをチョイス。
左:キャンドル フリージア(FREESIA)46ユーロ。
右:カラーキャンドル 300g フィギエヴェルト(FIGUIER)68ユーロ。
小さいサイズは、25ユーロでした。
 
ちなみに左側は日本では7,776円税込。
右側は9,180円税込。
 
お店で、かなり粘っていろいろな香りを試しました。
そのうち何がなんだかわからなくなりましたが。。。
で、結局選んだ香は、本当に良い香で、私は、割とフルーティな香りが好きなので。
 
 お次もパリフランスで買ったバター。MONOPRIXで購入。
左:ECHIRE 100g 2.35ユーロ
右:Le Gall BEURRE CRU doux 250g 1.69ユーロ 
DEMI SELが有塩ハーフで、DOUXは塩なし。
エシレは、日本だと993円。
前回も次は、ボルディエのバターを買いたいと言ってたのに、買うの忘れたガーン
 
 
お次は、ローマイタリアで買ったGUCCIのカードケース。
150ユーロだったかな。免税にならない金額でしたぐすん
 
 
8/26に、GLOBAL BLUE TAX FREEで、taxが戻ってきました。TAX手続きをしたのは、エルベ3,517円とサンタマリアノベッラ薬局3,486円です。ディップティックは、自分の分だけでは、TAX FREEにならなかったので、現金で支払い、友達と合わせて購入。TAXは、友達のカードに振り込みしてもらうことに。1,500円くらい戻ってきました。以前、友達が現金戻しにしたら、戻って来なかった事がありましたので、カードにした方がよいです。

お土産編はここまでにして、あとは、備忘録として。
 
今回、ローマイタリアでのホテルは、MASSIMO D'Azeglio 4泊 ツイン 1室朝食付き57,200円。HISで手配しました。
このホテルは、何年か前に泊まって、広くて、立地も良くて印象が良かったので決めました。前回よりは、部屋はそんな広くはないのですが、やはり良いホテルホテル
 
パリフランスのホテルはエクスペディアで予約した、HOTEL NORMANDY 4泊 ツイン 1室50,340円。こちらは朝食なし。このホテルは、オペラ座近辺で、ブランド通りに近いということで決めました。
お部屋も広く、立地も最高でした。オプショナルの待ち合わせ場所も歩いて行ける距離で、周辺に飲食店も沢山あり、とても良いホテルでした。
最初、HISで手配したら、76,000円でしたが、エクスペディアで予約した方が安かったので、自分達で手配しました。
 ローマはHISで手配した方が安かったので、エクスペディアが安いとは限らないですね。あと、エクスペディアは、急にセールになったりするので、マメにチェックしたほうが良いですね。
 
1日目その1へ戻る→コチラ