どうしても、集中力に欠ける日があります。

そわそわ、ガサガサして「気」が落ち着かない日は

気功を使い、気を静めてあげます。

子供の場合は、背中に手を置いてあげ、

気を「丹田」へ下げるイメージを持ちます。

丹田はへその下あたりの部分を指します。

ママの腕を通り、ママの手のひらから

子供の背中を通り丹田へ気が流れるイメージを想像しましょう。

 


だんだん子供の気が落ち着き

勉強に集中し始めます。

この方法は、子供が泣いているときなど
気が乱れている時に有効です。

ちなみに、
この方法で漢字を覚えさせたところ
最高1日で28字を45分で覚えましたw

注意!!

比較的落ち着いているときにこの方法を使うと
心地よくなって眠たくなってしまうので逆効果です^^;

気を流す方は大変ですね^^;


2月生受付中
http://sukusukutiiku.jimdo.com/
知育のコンシェルジュ 高田塾