6月2日 超高齢妊活日記25日目


1日30g台の糖質制限生活をしているが、本当に厳しい。

朝のヨーグルトにはちみつ5g足しただけで、10g弱いってしまう。


いよいよ糖質制限(ローカーボ)パンに手をだすときがやってきた、


ローカーボパン↓

200g 7枚切り


100gあたりの糖質量が、
なんと!< 0.5g
もうほぼ0gに等しい。


ちなみにタンパク質量は100gあたり17.4gもある!
今飲んでる👹不味いプロテインよりも多いではないか!

ローカーボパン最強!

さっそく今日のランチでローカーボパンを食らう
ローカーボパンのサーモンのせ
アプリコット3個
たんぽぽ茶

ん?
見た目を裏切らないパサパサ感。
決して美味しいとは言えない真顔



さらに、ローカーボパンのデメリットは
コストが高い!

200g入り1個で約520円もするのだ。

安くて美味いパンが街中に溢れているこの国で(今は食べれないけど)、この値段はありえない。

日本でもローカーボパン流行っているみたいで、ローカーボスィーツもあって日本の美味しいものに対する追求は凄いと思う。

こっちでも美味しくて値段も手頃なローカーボ製品開発してほしいわー知らんぷり

タンパク質と糖質量は魅力的だけど、美味しくないし高いローカーボパン。

今後も続けるかどうかは保留である。

奇跡は起こるものではなく起こすものである