我が家は正社員共働きで世帯年収1200万ほどです。

 

私が正社員で働き続ければ、今後もこれ以上の年収をキープできるだろうし、家を買う予定は無し&家賃もほぼかからないので、わりと余裕を持って生活できるのかなと思いますうさぎ

(贅沢な暮らしはできないけど、節約だらけの生活はしなくてもいいかな?という意味で。)

 

が、私は仕事大嫌い人間でして汗うさぎ

毎日辞めたーいと思いながら過ごしています。

簡単な事務職のわりに給料はいいので、恵まれた職場だとは思います。

 

専業主婦になるつもりはなく、辞めてもパートで短時間は働くと思うんですが。

でも、パートになると当然年収は激減だし、不安定。

経済的に厳しくなって、正社員で働かなきゃ!て思っても、ブランクがあるとなかなか難しいですよね。

それを思うと辞められないよなー。の繰り返しです。

 

旦那の年収は悪くはないですが、特別良いわけでもなく。

あまり上がる期待は持てないですチーン

 

そうすると、私が頑張るしかないよなぁ。

はぁチーン

 

時短勤務できるのが、小3までなので、下の子が小3になるまでは頑張ろうかなぁと思っていたんですが。

(それまでに、投資を頑張って配当収入増やしたい炎セミFIREが目標)

最近本当に働く気がおきない泣

 

小1の壁って言葉も聞くし、低学年のうちは、子供との時間を大切にしたいかなぁとも思ったり。

きっと正社員で働いていたら、宿題を見てあげたり、栄養バランスを考えた食事作ったりは無理だろうし。

土日も疲れて、子供の相手は夫に任せてしまいそうタラー今実際そうです。。。

子供と向き合う時間をとらなかったら、後から後悔するのかな?

 

で、最近思うのが、うちの会社、育児を理由に退職した場合は、数年以内なら正社員として復帰できる制度があるんですキラキラ

これを使って、下の子が小1にあがるタイミングで辞めて、5年後の小6になり、手がかからなくなってきたころに復帰するのはどうはてなマークなんて妄想していますにっこり

 

やっぱり正社員を辞めるのは勇気がいるし、子供が中高生になったら、親の相手してくれなくなるだろうから、

家にいる時間が長くても暇かなーと思ったり。お金もかかりますしね。

となると、低学年のうちだけ辞めて、5年間お休みしてからまた働くってありなのかも!


ワーママ正社員の皆さんで、定年まで働くぞー!て方はどのくらいいるんだろう?

私の周りは、正社員を続けてる子が多いけど、みんなまだ子供が保育園児で。

この先もずっと続ける子はどのくらいいるのかなー??

 

なーんて、まだ先のことを色々妄想しております真顔

どうなるんでしょうねぇ。