G3SASをハイサイクルにするため、パーツを集めていましたが、やっと届きました~
ギアはハイサイクルなので12:1のハイスピードギア!
ピストンヘッドと共にSHS製にしました。
電子トリガーは
ケストレルV2!
それと以前から気になっていた
MP5用のストレートトリガー
あとは
手持ちで中古のZCのメカボックスとベアリング付きスプリングガイド、どこ製か不明のピストン
これらを組んでいきたいと思います。
知取り合えず分解してシリンダーとシリンダーヘッドはノーマルを使います。
あと
モーターはEG-1000だったのでそのまま使いたいと思います。
シリンダーヘッドにはハネナイトを付けます
3mm厚の物を加工して取り付けます。
ピストンヘッドにベアリングが付いていましたが
ハイサイクルなのでピストン重量を軽くしたいので、
ベアリングは外してしまいます。
セクターギアは両端を1枚づつカットし、2枚カットしました。
電子トリガーを取り付けると
構造上、物理セーフティが付かなくなりました。
そしてギアを取り付けシム調整!
AOE調整はSHSのピストンヘッドと3mmのハネナイトで代替OKです。
あとは電子トリガーの上部基盤を付け、メカボックスを閉じます。
そうそう、この時タペットプレートのスプリングをそのままつけてしまい、フルオート時に給弾不良が発生しました。
そのため、HJKワールドさんが行っていた、スプリング2枚カットをすると給弾不良が解消されました。
これでメカボックスは完了です。

















