部品が揃ったので組み付けて行きたいと思います。
取り合えず、ピストンを手持ちのSHSのスチール歯の物に、ピストンヘッドはノーマルでハネナイトを貼っておきます。
ピストンOリングはFRUS-Oリングに交換します。
シリンダーはそのまま使用します。
電子トリガーはT238の物理センサータイプです。
ステアーAUGはトリガーとセレクターがメカボックスから離れていて、そのままでは使えません。
そこで
トリガーとセレクターのスイッチに配線をはんだ付けし、トリガー付近に移設します。
トリガーとセレクターのスイッチは
こんな感じに作りました。
これをトリガーに取り付けます。
黄色がセレクタースイッチ、赤がトリガースイッチです。
トリガースイッチ側の0.5mmのステンレスワイヤーがセミオート用です。
フルオート時はセミオートからトリガーを引くと、トリガースイッチが解放されセレクタースイッチがONしその後もう一度トリガースイッチがONになるとフルオートで発射されます。
がく引きすると反応しないことがありますが、普通に引けば問題ないと思います。
ギアはBigDragonの13:1ンしました。
軸受けはベベルギアとスパーギアはベアリング、セクターギアはメタルにしました。
組み付けていきます。
取り合ずここまでです。
