リサイクルショップに行った時に、ちょっと目に付いたMGCのM92F固定スライドガスガン!!威力が無いと言う事で安く販売されていました。
とりあえず手に取ってみると、かなり重量があり、作りが良い!!
買ってしまいました。
とりあえずバレルの清掃をして初速測定、60m/s位??普通じゃない?
外で試射すると!!なるほどホップが無いから遠くに飛びません。
5m位なら狙えるけど、10mではもう狙えません。
状態が分かったのでまず全部ばらし、清掃して給油
ばらしてみて思ったのですが、本当に作りが良くMGCというモデルガンを作っていたメーカーらしい作りです。
マガジンも放出バルブの給油をし再度初速を測ると65m/s位出ました。
最高で70m/s位出る事もあります。
次に問題のホップ!何とかできないかと考えました。
とりあえずバレルを外しチェック
この上にパッキンがかぶさっているだけなので、ホップなど効くはずがありません。
手持ちのジャンクパーツをあさると、10禁ハンドガンのホップアップパッキンが出てきました。
これ使えないかな?と思ってバレル加工しちゃいました。
他のホップアップ付きのバレルのように加工してみました。
ホップアップパッキンをかぶせると
こんな感じになります。
ここに無理やり元のパッキンをかぶせ取り付けるのですが、もう一つ問題が!バレルが固定されていません。
固定されていないとホップの効く方向が変わってしまい、狙うことはできません。
そこでバレルのホルダーを穴あけ&ネジ山を立てて
イモネジで固定しました。
これでバレルは回転しません。
あとバレルを確認すると
ダブルボア・サイクロンバレルと言う物でした。
かなり不評なバレルらしいのですが、格好が良いです!!
組付け試射すると・・・・・・・ホップが効きました。!!
でも、効きが強く上に上がってしまいます。
パッキンの位置を調整し試射、また上がってしまいだめ
今度はもっと効かない方向に調整すると、ホップが効かない
確かにホップの調整は、他のエアガンで少しづづしか押していません。
メイク&トライを繰り返し、0.20gで微妙に上がってしまう状況ですが、15m位でも狙えるくらいになりました。
しかし、安定しないので集弾性は悪いです。
やはりなんちゃてホップアップではこれくらいが限界ですね。
固定スライドなのでガスの燃費が良く、撃ってもガスが無くならないので楽しいですね。