モンキーで走り回っていて、もうちょっと高回転の伸びが欲しく点火時期を見直すことにしました。
今はデイトナ?のCDIに交換していますが、ノーマルより調子が良いという感じでいまいちです。
そこで、キタコのボアアップキットの取説にある進角方法を試したいと思います。
モンキーのノーマルが27°キタコの推奨が42°
まず、圧縮上死点でフライホイールを外しマーキングする。
ウッドラフキーを外しフライホイールのマーキングに合わせ取り付ける。
この状態で締め付ける。
これによりちょっと強引だけど点火時期を進めることができます。
カバー類を復元し完成!!
早速始動してみると、お~エンジンが始動しました。
とりあえず暖気ですが、何かおかしい??
アイドリングが不安定でアクセルを開けていないと止まりそうで、ちょっと怖い!!
進角させた事で変化が出たと思われるので、走行するのが楽しみです。