10年以上眠っていた12Vモンキー、起こすついでにいじってみました。
現在の仕様までの道のりをつづっていきたいと思います。
バックステップ、ハンドル、リヤショック、キャブは以前6Vモンキーで使っていた物を移植し使うことにしました。
エンジン デイトナ88ccエントリーパッケージ
キャブ ケイヒンPE24
マフラー 田中商会デルタマフラー
フロントブレーキ 田中商会ノーマルルックディスクブレーキキット
スイングアーム 田中商会5cmロングスイングアームBタイプ
ホイール ミニモト8インチ2.75Jアルミホイール
タイヤ キタコ3.50-8
と、こんな感じで組んでみましたが、なんか後ろが高い!!
かなりのヒップアップになってしまいました。
当然、走行すると安定性無し!ハンドルをしっかり持っていないと怖い。
バイクはハンドルから手を放しても(公道では危険なのでやってはいけません)真っすぐ走る位の安定性が無ければいけないと思います。
さて、どうしようか??