ソウルの中で私が好きなエリアは、
観光客人気No.1の明洞(ミョンドン)でもなく、若者人気No.1の江南(カンナム)でもなく、ここ 仁寺洞(インサドン)です。

イメージ 1

↑仁寺洞通り


元々、落ち着くような景色や雰囲気の場所が好きで、
此処は元来、朝鮮王朝の正宮や世界遺産の昌徳宮などがあったエリア。
(もちろん その古宮達は今でも残っています)

そんなエリアだったため、街並みは 朝鮮王朝時そのままの風景が残されていたり、伝統工芸品や伝統雑貨が並ぶ街です

イメージ 2




それでいてレトロでお洒落で、伝統建造物を そのまま現代風にアレンジしたカフェやお店や物が たくさん並んでいます。

イメージ 3

↑マッコリから作った自家製石鹸屋



もちろん今は立派な観光地で外国人観光客はとても多いですが、
それでも仁寺洞という街は、元来ある雰囲気の方が圧倒的に勝っており、
伝統風紀を乱すことのナイ 落ち着きを自然と維持している街のように思います。


ソウルで 男性と何処にデートに行きたい?って尋ねられたら、
私は、ナイ。…ってくらいナイです。

そゆとこ、冷めててスイマセン(ーー;)

けれど、仁寺洞だったら、歩きたいなって思わされる街です。

イメージ 4

↑ 古宮『徳寿宮』の城壁の道


仁寺洞にある様々なお店は、景観に合わないとして お店の看板に英語表記が禁止となっています。
スターバックスなんかも全てハングルで書かれている様な部分も、伝統を守っていて なんかいいなぁと思わされるところ。(京都の 赤色のものは全て茶色じゃないとダメなのと同じ様に。)


落ち着きありきで伝統あり、
伝統ありきでお洒落な街。
静かでキレイな歴史ある街。
そんな仁寺洞が ソウルで1番好きな場所



心からオススメです。皆様 是非、
旅行にいらした合間にでも行かれてみては如何でしょうか。
わざわざ行く価値、あります。



イメージ 5

↑北村韓屋