日曜日の朝、体調と相談したところ、
泣く泣く 予定していた登山をキャンセル。
行っても 一緒に登る皆の足を引っ張るだけだろうというほどの体調の悪さだった。
ゆっくりすれば治るかな。

家で過ごす 完全引きこもり休日。
好きな映画を3本鑑賞した。
もう何度観たか分からないくらい好きな映画。

イメージ 1

『冷静と情熱のあいだ』

この作品で 学ぶ事がたくさんある。

イメージ 3


この作品で初めて フィレンツェに行ってみたいと強く思った。そしてドゥオモに登りたい。

イメージ 4

東京、ミラノ、フィレンツェでの舞台。

原作の小説の方が実は好きなのですが(特に辻仁成 編)
私の思うに 原作小説を飛び越えた部分があり、更に裏切りなく細やかに描かれているところが この映画には有るので、小説の方が好きだといっても、
むしろ 異なる作品の如く 素晴らしい映像の感動さがある気がします。


2本目、

イメージ 2

『サヨナライツカ』

この作品で 思い知らされる事がたくさんある。

イメージ 5


この作品で初めて バンコクに行ってみたいと強く思った。

イメージ 6

東京、バンコク、ニューヨークでの舞台。

この2作の共通は、いくら時間が経っても、いくら場所が違っても、いくら会えなくても、忘れられない一つの恋。
私は去年、少しですが日本を離れた事により その変わらない感情ってヤツを身を以て経験し解った。

何故 私がこういう作品が好きなのかは、
まず 画が綺麗。フィレンツェもバンコクも とにかく綺麗で 目が癒される。
もう一つは、
出てくる女性が素直じゃなさすぎるところ。
だからこそ 不器用でつよがりで弱過ぎる そんな女性の目線で、共感できるというか。
で、もちろん相手役の男性がカッコいいのはマストですが。笑


映画『猟奇的な彼女』も好きですが、この女性も やはりトコトンつよがりで、
だからこそ可愛く思えます。


3本目

イメージ 7

『ルパン三世 カリオストロの城』

私、アニメは詳しくなく、ジブリかディズニーしか分からないのですが、
このカリオストロだけは昔から何故か好き。

ルパンがかっこよすぎて★
銭形警部の名言も大好き。
カリオストロの城の主題歌は もう私の中で名曲の位置です。


何度も観てるのに『サヨナライツカ』で又泣き過ぎて。空港での男泣きってヤバイわ。

瞼がフグ。。